フード
『若き日のサンドイッチ作戦』
文・せきしろ
2021年9月26日
illustration: Tetsuya Murakami
text: Sekishiro
edit: Yu Kokubu
2014年9月 809号初出

高校生の頃、バイトは校則で禁止されていた。隠れてバイトをするには、私の住む町は小さすぎた。
ゆえに小遣いを使い切ってしまうと、翌月の小遣いを待つしか方法はなく、ならば計画的に使えば良いのだろうが、それだけはどう頑張ってもできなかった。
とはいえ、何かと金は必要であるから、よく「参考書を買う」という方法を使った。親に「参考書を買いたいからお金をくれ」と言うだけの簡単な方法だ。参考書と言われれば、親は金を出さないわけにはいかない。「いくらだ?」と聞かれ金額を申告し受け取る。あとは参考書など買わずにくすねるという方法だ。
しかしこの錬金術はそう何度も使えない。幾度となく参考書代を渡しているのに、本棚に新しい参考書が一冊も増えないと親は怪しむ。そもそも参考書などそう何冊も必要ではない。
そこで新たに編み出したのが、昼食を使う方法だった。別名『サンドイッチ作戦』である。
私の通う高校は弁当を持っていくのが基本だが、弁当を持ってくることができない生徒のために学食があり、そこで弁当かパンか、あるいは麺類かを選択することができた。
私はこの制度を利用して金をくすねることにした。いつも弁当を作ってくれていた母親に「学食で食べるから弁当は要らない」と告げ、昼食代を貰うのだ。「毎日弁当作るのは大変でしょ。学食で食べるからさ、少しでも休みなよ」くらいの親思いなことを言った記憶もかすかにある。
そうやって得た昼食代をすべて懐に入れたいところなのだが、さすがに空腹には耐えられない。そこで学食で最も安いサンドイッチで飢えをしのぎ、悪行の陰では少しでも金を浮かすという小さな努力を重ねた。参考書の場合とは違い、親は私が何を食べているかなど知る由もなく、食べ物は消えもの、イコール証拠は残らないことを十分に活用した。
こうして地道に貯めたお金を握りしめ、学校が終わるや否や私はゲームセンターに駆けつけ、『熱血硬派くにおくん』にコインを注ぎ込み、なんとかスケバンのところまでたどり着くことができた。
こうして多感な時期に食べ続けたサンドイッチは残念ながら私の人生に特に影響を与えることはなく、「これがサンドイッチ職人になるきっかけになったんですよ」なんていうような都合の良い話にもならずに、今に至る。
プロフィール
せきしろ
ピックアップ

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日