カルチャー
7月はこんな映画を観ようかな。
汗ばんだ体をすっきりさせられるかもしれない6作。
2021年7月1日
text: Keisuke Kagiwada
『17歳の瞳に映る世界』イライザ・ヒットマン(監)

美しい“手術映画”である。望まぬ妊娠をした17歳の少女がいとこと一緒にNYへ中絶手術を受けにいく物語だからというのは、もちろんある。だけど、それ以外にも女性たちが連帯するとき、手が印象的に映し出されることを通して、“いかなる”術“を”手“はなしうるのか?”を描いているからこそ、そう呼びたい。手術代のためにバイト先の金を盗むいとこの手、手術中に主人公の手をにぎる女医の手、主人公がいとこに差し伸べる手……。劇中では中絶手術に必要な手続きを懇切丁寧に描かれるから、作品自体が主人公と同じような境遇の女性に差し伸べられた“手”なのかも。7月16日より全国公開。
『ライトハウス』ロバート・エガース(監)

絶海の孤島で、2人の灯台守の身に起こったアンビリーバボーな奇跡体験を、ホラーともコメディとも言える謎のテンションで、しかもモノクロで描く。脱出不可能になった2人は、「もう飲まなきゃやってられんやろ!」ってことで飲みまくるのだが、備蓄していた酒がなくなると、今度は石油にはちみつを入れて飲み始めるんだから、人間の欲望恐るべし。そんな底抜けてんやわんやな2人を、ウィレム・デフォーとロバート・パティンソンが鬼気迫る感じで演じている。つくづく変な映画だ。もちろん、いい意味で。7月9日より全国公開。
『プロミシング・ヤング・ウーマン』エメラルド・フェネル(監)

タイトルの意味は“前途有望な女性”。まさにそんな女性の1人だったはずのキャシーは、ある悲劇をきっかけにその道を諦め、今は平凡な暮らしに甘んじている……と見せかけて、実は夜ごと街へ繰り出し、悪い男たちに裁きを下す復讐鬼と化していたのだった。彼女を翻弄する男を演じているのはコメディアンのボー・バーナム。最近、ネトフリで配信開始した『ボー・バーナムの明けても暮れても巣ごもり』が最高だったなぁ。どうでもいいけど、ラッパーの徳利のインスタアカウントが最近かなりボー・バーナム化してない? 7月16日より全国公開。
『スーパーノヴァ』ハリー・マックイーン(監)

ピアニストのサムと作家のタスカーは20年連れ添っているおしどりカップルだ。2人の関係性はこんなシーンからも手に取るように伝わってくる。サムが運転する車で移動中の2人。タスカーは道を確認すべく紙の地図を開く。「ナビを使えばいいのに」と眉をひそめるサム。しばしの沈黙の末、タスカーが口を開いていわく、「ん、何の音だ? 私が君を無視する音だ」。2人、笑う……みたいな。しかし、そんな幸せな日々は、タスカーが不治の病に侵されていることが発覚して一転。2人が下した決断には涙がこぼれた。7月1日より全国順次公開。
『愛しい人から最後の手紙』オーガスティン・フリッゼル(監)

ジャーナリストのエリーはひょんなことから1965年に綴られた一連のラブレターを発見する。そこに秘められた禁断の恋の謎を解明すべく行動するうちに、エリーは自身も恋に落ちていく。本作が交錯させながら描くのは、そんな現在と過去のラブストーリー。60年代パートのクラシックなファッションもさることながら、なにしろエリーを演じるフェリシティ・ジョーンズがかわいい。それだけでも白米3杯はいけそう。監督はドラマ『ユーフォリア/EUPHORIA』のパイロット版を手がけたオーガスティン・フリッゼルだから、映像のセンスは折り紙付きだ。7月23日よりNetflixで公開。
『ザ・ラスト・マーセナリー』ダヴィド・シャロン(監)

その昔、ジャン=クロード・ヴァン・ダムは、アーノルド・シュワルツェネッガー、シルベスタ・スタローンと並んでハリウッドを代表する脳筋俳優というイメージだった(もしかすると、“午後ロー”がある日本だけの話かもしれないけど)。しかし、今やすっかり落ちぶれて、『その男ヴァン・ダム』なんていうセルフパロディみたいなことをしていたのも既に10年前。最近じゃ、めっきり音沙汰なし。だからこそ応援したくなるのが人情というもの。というわけで、彼が悪い奴らに囚われた息子を救うべく、ギャングなんかを手を組んで頑張る本作を見よう。7月30日よりNetflixで公開。
関連記事

カルチャー
7月はこんな本を読もうかな。
レモンサワーのお供にするのもアリかもしれない6冊。
2021年7月1日

カルチャー
6月はこんな映画を観ようかな。
ジメジメした空気をすっきりさせてくれるかもしれない7作。
2021年6月1日

カルチャー
5月はこんな映画を観ようかな。
初夏のワクワク感をさらに盛り上げてくれる7作。
2021年5月1日

カルチャー
映画の中の素敵な部屋ベスト10
部屋好きの10人にセレクトしてもらいました。
2021年5月4日

カルチャー
マジカルチャーバナナ Vol.2
2021年6月30日

カルチャー
無礼で雑な笑いがあった頃の映画/ハーモニー・コリン
『ビーチ・バム まじめに不真面目』公開記念企画Vol.2
2021年4月15日
ピックアップ

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日