TOWN TALK / 1か月限定の週1寄稿コラム
【#4】Summit Magazine:Sheridan Andersonの表紙たち
執筆:Outdoor Recreation Archive
Outdoor Recreation Archive
text: Outdoor Recreation Archive
translation: Tsukasa Tanimoto
edit: Miu Nakamura
2025年11月1日
1955年、Jean Crenshaw(ジーン・クレンショー)とHelen Kilness(ヘレン・キルネス)は、アメリカ初の月刊クライミング雑誌『Summit(サミット)』を創刊した。彼女たちはカリフォルニア州ビッグベアにある自分たちのキャビンの地下室を使って制作を行っていた。当初はそれぞれ「J.M. Crenshaw」、「H.V.J. Kilness」というイニシャル名義を使っていた。というのも、当時は登山がまだ男性中心のスポーツであり、女性二人が発行する雑誌だと知られれば読者が買わないのではと心配していたからだ。それでも、同誌の編集者や寄稿者の名簿には、Royal Robbins(ロイヤル・ロビンス)、Yvon Chouinard(イヴォン・シュイナード)、Fred Beckey(フレッド・ベッキー)、Arlene Blum(アーリーン・ブルム)など、アメリカを代表する著名なクライマーたちの名が並んでいた。
『Summit』は、日常的なハイキングから大規模な遠征まで幅広く扱う人気情報源となったが、発行部数はあえて1万部に制限された。というのも、二人は自分たちの真のパッションである登山に時間を確保したかったからである。最終的に二人は1989年に雑誌を売却し、その後は季刊誌として再出発したものの、1996年に刊行が終了した。2023年には、年2回発行の『Summit Journal(サミット・ジャーナル)』として復刊し、紙媒体限定で山岳ストーリーテリングと大判の写真表現に焦点を当てている。
質の高い編集で知られていた『Summit』は、同時にそのカバーアートでも知られていた。表紙には、スリリングなアクションショットや息を呑むような風景写真から、遊び心ある抽象表現、あるいは加工を施した写真まで、さまざまなイメージが登場した。なかでも象徴的なのが、イラストレーターでありアウトドア愛好家でもあったSheridan Anderson(シェリダン・アンダーソン)による風変わりなカートゥーン作品である。彼はフライ・フィッシング入門書『Curtis Creek Manifesto(カーティス・クリーク・マニフェスト)』の著者としても知られており、1960〜70年代のアメリカ登山の中心地ヨセミテ国立公園のキャンプ4で多くの夏を過ごし、『Summit』のコミュニティとも深く関わっていた。
彼が手掛けた表紙のひとつに、明るい黄色の背景で「クリーンクライミング」を称える作品がある。クリーンクライミングとは、岩に打ち込むピトンに代わり、岩を傷つけにくいチョックやヘックスを使うことを唱える思想である。アンダーソンの描写では、チョックが打ち負かされたピトンの上に誇らしげに立ち、周囲の山々がそれを祝福している。また別の表紙では、アンダーソンが生真面目だった創刊者のJeanとHelenをからかうように、イラストの中にきわどい要素をこっそり忍ばせる癖が見て取れる。たとえば、黄色と茶色を基調とした一枚では、クライマーのロープを固定する岩の支点が、見る人によっては不適切なハンドサインのようにも見える。
そのようなことがあっても、イラストレーターと編集者二人の関係は常に良好だった。JeanとHelenのキャビンのために「Summit House」と刻まれたピトンをアンダーソンが描いた看板は、何十年ものあいだ、彼女たちの玄関ドアに掛けられていたという。
プロフィール
Outdoor Recreation Archive
ユタ州立大学の図書室に併設された、1900年代から現在までのギアカタログや広告、ブランド資料を蒐集、保存するアーカイブ機関。広報活動と新たなコレクションの発掘を担当するチェイスと、寄贈された資料の整理、記述、保存を担当するクリントによって運営されている。コレクションは1万5000点を超えており、書架は誰にでも開かれている。
Official Website
https://library.usu.edu/archives/ora
関連記事
カルチャー
【#3】Product with Appeal: The Influence of Banana Equipment
Writing:Outdoor Recreation Archive
2025年10月25日
カルチャー
【#3】魅力を持つプロダクト:Banana Equipmentの影響力
執筆:Outdoor Recreation Archive
2025年10月25日
カルチャー
【#2】Catalogs as Art: Snow Lion 1978
Writing:Outdoor Recreation Archive
2025年10月18日
カルチャー
【#2】芸術作品としてのカタログ:Snow Lion 1978
執筆:Outdoor Recreation Archive
2025年10月18日
カルチャー
【#1】1969 The North Face catalog
Writing:Outdoor Recreation Archive
2025年10月11日
カルチャー
【#1】1969年のザ・ノース・フェイスのカタログ
執筆:Outdoor Recreation Archive
2025年10月11日
ピックアップ
PROMOTION
〈バレンシアガ〉Across and Down
Balenciaga
2025年11月10日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
〈バルミューダ〉のギフト、ふたりのホリデー。この冬に贈るもの、決めた?
BALMUDA
2025年11月21日
PROMOTION
秋の旅も冬の旅も、やっぱりAirbnb。
Airbnb
2025年11月10日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
11月、心斎橋パルコが5周年を迎えるってよ。
PARCO
2025年11月10日
PROMOTION
心斎橋PARCOでパルコの広告を一気に振り返ろう。
「パルコを広告する」1969-2025 PARCO広告展
2025年11月13日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
新しい〈シトロエン〉C3に乗って、手土産の調達へ。
レトロでポップな顔をした、毎日の相棒。
2025年11月11日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
富士6時間耐久レースと〈ロレックス〉。
ROLEX
2025年11月11日