TOWN TALK / 1か月限定の週1寄稿コラム
【#3】夏イメージと作詞
執筆:二名敦子
2024年11月29日
こんにちは、二名敦子です。
寒さも本格的になって来ましたね。
秋〜冬にかけてライブで困るのは セットリストです。
私の持ち歌の半分以上が 夏のリゾートっぽいものが多く
季節感に欠けるのです。
結局、ほぼ夏な選曲で やるんですけど。
そんな中、秋冬ライブのオープニング曲として重宝しているのが杉真理さんに作っていただいた
「Wonderland 夕闇 City」です。
サビの部分♫Wonderland 夕闇 City〜♫ のフレーズが印象的です。
佐藤準さんの華やかなアレンジも相まって ガラスの金曜、灯るイルミネーションが浮かぶオールシーズン対応のダンサブルな1曲なのですが。
実はこのサビの部分、杉さんのデモテープでは♫Wonderlandではなく ♫バタフライ と歌われていたのです。
当時、この曲を作詞した田口俊さんは、REICOというデュオグループを組んでいらっしゃいました。もう一人のメンバーは堀口和男さん。
お二人とはレコード会社のレーベルや制作スタッフが同じで、私のレコーディングにほぼ毎日顔を出してくれていました。いい曲をたくさん書いていただきました。
歌入れの時、リラックスさせてくれたり、アドバイスをいただいたり。
年の離れた制作スタッフに相談できない事も お二人には気軽に言えるありがたい存在でした。
「Naturally」というアルバムのレコーディングをしていた1985年の夏、堀口さんは水泳にハマっていました。
プールの魅力を熱く語る堀口さん。泳法もバッチリで、通っている屋外プールもご機嫌なんだと。
話を聞いているうちに私もそのプールに行きたくなって、無理矢理連れて行ってもらいました。
当時は泳げなかったバタフライを教えて欲しくて。
その日プールにいたのが杉真理さん。
お会いした時は遠目で挨拶したくらいだったのですが。
その後、杉さんにお願いした曲には サビに♫バタフライ の歌詞が入っていました。
バタフライをWonderlandに変えて 夏のプールから夕闇City 全然別の世界を描き切った田口さんなのでした。
もし、あのまま バタフライ の歌詞が採用されてたら どんな曲になっていたんだろう?
ちょっと聞いてみたかったですね。
三浦徳子さんにもたくさん歌詞を書いていただきました。
印象的な ふわっとした手書きの文字(当時は歌詞も譜面も手書き)。
字面で見るより歌った方が魅力的になる歌詞でした。
「ブギー・ボード」という曲の歌入れの時、
♫私だけの王子様♫ という歌詞が 当時、私としてはどうも照れ臭くて。
徳子さんに相談したら
「あー、はいはい」とすぐに ♫ちょっと違うクールガイ♫ というフレーズを捻り出してくれました。
今なら♫私だけの王子様♫、全然歌えるんですけど。
一昨年、カセットテープを整理していたら「村田選手」と書かれた1本が出てきました。
うん?阪急ブレーブス? 棚の奥にしまってあったカセットデッキを引っ張り出しヘッドホンを装着。
聞こえて来たのは 村田和人さんと私のデュエット。二人ともピカピカの若い声。
そう言えば、こんな曲あったなー。二人で作ったのか、村田さんが作って二人で歌ったのか。
メロディは覚えていたけれど、すっかり忘れていた曲。
村田さんが亡くなる前に思い出せなかったことが 残念。
歌詞も譜面もないけれど、皆さんにこの曲をライブで聴いて欲しくて。
なんとか歌詞を書いてみるけれど、なんだかピンとこない。
う〜ん う〜ん 唸りながら書き直しても思うことが言えない。
これは、あかん。
ついに私はメールを出すことにしました。
「安藤さーん 助けて〜〜」
作詞家、安藤芳彦さん、村田さんのスマッシュヒット「1本の音楽」をはじめ沢山のヒットソングを書いていらっしゃる。
私のアルバムFluorescent Lampのサウンドプロデューサーもやっていただきました。
作詞を生業にしてる方にライブで歌うための曲をお願いするのは心苦しかったけど
「もちろん引き受けますよ!」快諾をいただいた。
そして安藤さんは村田さんが歌うデタラメ英語を文字に起こし(すごく大変だったと思う、)私の書いた歌詞と合わせ 村田さんが生前いっておられた言葉をフレーズに入れ、素敵な歌詞を完成させてくれた。
「僕と村田と二名さんと3人の共作にしよう!」
ライブでは村田さんのパートは一緒にやっているフラリーパッドの前田大輔さんが歌うことに。
ところが、リハーサルの日
「助けて〜〜〜」
あまりの曲の難しさ、転調の多さに メンバー全員の叫びが リハーサルルームにこだましたのでした。
プロフィール
二名敦子
にいな・あつこ|1959年大阪府生まれ。1979年に早川英梨名義で、シングル「誘われて夏」や、アルバム「CITY」をリリース。1983年にアーティスト名を二名敦子にし、アルバム「PLAY ROOM~戯れ」でテイチクからデビュー。代表曲に「オレンジバスケット」、アルバム『LOCO ISLAND』など。夏のリゾートを思わせる曲が多く、パブロクルーズや、ヘンリーカポノなど海外の有名サーフロックミュージシャンとの曲作りにも積極的だった。1986年に引退したが、2011年に復帰。ライブ活動を行う。
ピックアップ
 
                PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
 
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
 
                PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
 
                PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
 
                PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日
 
                PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
 
                PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
 
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
 
                PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
 
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
 
                PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
 
                PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
 
                PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
 
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
 
                PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
 
                PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
 
                PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
 
                PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
 
                PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
 
                PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
 
                PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
 
                     
             
             
             
             
             
             
          