TOWN TALK / 1か月限定の週1寄稿コラム
【#4】音楽のお話
執筆:黒木華
2024年12月1日
音楽は好きですか?
最近とても寒くなりましたね。
秋をあっという間にスキップして、もう冬…。
やだ!
秋と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか?
食欲の秋
読書の秋
スポーツの秋
芸術の秋、、、
私はこの季節になると、よくお世話になっているヘアメイクさんの渋皮煮を思い出します。
渋皮煮の作り方、ご存知ですか?
一般的には、すごく時間のかかる物なのです。
栗を茹で、皮を剥き、灰汁抜きをして、また茹で、砂糖を加えて、煮て。
出来上がった栗は、口に入れると甘味と、栗の味とで途端に幸せと秋を感じられます。
何よりもその、作ってくださった方の時間と愛情で心が満たされるのです。
音楽も似ています。(少しこじつけですか?笑)
私は子供の頃、テレビよりラジオを聞く習慣がありました。
父が帰ってくるまであまりテレビをつける習慣がなく、母がつけている主にFM802を聞いていたのです。
802ではその時流行りの音楽が主に流れていた記憶があります。
なので私は今でもお家で音楽を流したまま作業や台本を覚えたりします。
歌手の方やそれに関わる方達は本当にすごいな、と思うのです。
一から歌詞を考え、曲を作り、人に届け、それが誰かを救ったり、共感を得たり、楽しい気持ちにさせたりする。
私は舞台の時にテーマソングを自分の中で勝手に決める事があります。
なんとなくその役や舞台の雰囲気になれるような音楽を選ぶのです。
集中できたり、リラックス出来たり・・・。
音楽の力をお借りするのです。
今回はせっかくですし、自分が聞いていた曲を思い出してみようと思います。
よければお付き合いくださいませ。
まずは最近の舞台、『ふくすけ2024』
(敬称は省略させていただきます)
・ちゃんみな
・ミヤケ武器
・妖艶金魚
割とテンションの上がる系かと思います。
『ケンジトシ』
あまり記憶がない、、
・JVKE
・RAq
・Wez Atlas
多分、こんな感じ。
遡って、
『るつぼ』
・きのこ帝国
・Cocco
・LUCKY TAPES
・中島みゆき
曲名は色々その時の気分で聞いていたので書きませんが、
いかがでしょうか?笑
最近よく聞く方々もあげてみます。
・Teddy Swims (Lose Control)
・yonawo
・Rickie-G(90’s Honch)
・qwert
・Anson Seabra
・Easy Life
・Thomas Fersen
他にも沢山いますが、書ききれないのでとりあえず。
新しい出会いや、共通の好きな方がいれば、と思います。
またお話しする機会があれば、したいですね。
沢山、ありがとうございました。
また、どこかで。
プロフィール
黒木華
くろき・はる|1990年生まれ、大阪府出身。2010年、NODA・MAP番外公演「表に出ろいっ ! 」でデビュー。映画『小さいおうち』(14)で第64回ベルリン国際映画祭銀熊賞を日本人女優最年少で受賞。主な出演作に、映画『リップヴァンウィンクルの花嫁』(16)、『日日是好日』(18)、『浅田家!』(20)、『先生、私の隣に座っていただけませんか?』(21)、『せかいのおきく』(23)、『八犬伝』(24)、『アイミタガイ』(24)、ドラマ『凪のお暇』(19)、『僕の姉ちゃん』(22)、『下剋上球児』(23)、『光る君へ』(24)などがある。
ピックアップ

PROMOTION
軽やかで香り高いビールとの邂逅。地中海の風を感じる、ペローニ ナストロアズーロ。
ASAHI BREWERIES
2025年9月9日

PROMOTION
〈エル・エル・ビーン〉のフィールド・コートとシティボーイ。
L.L.Bean
2025年9月9日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#4
ゼンダマン
2025年9月18日

PROMOTION
Gramicci Fall & Winter 25 Collection
GRAMICCI
2025年9月11日

PROMOTION
僕と彼女とパサデナ。
BIRKENSTOCK
2025年9月17日

PROMOTION
『la Galerie du 19M Tokyo』で体感する、メティエダールの神髄と未来。
CHANEL
2025年9月17日

PROMOTION
〈ポロ ラルフ ローレン〉の服には、変わらない“青春”が宿る。
POLO RALPH LAUREN
2025年9月9日

PROMOTION
〈マーガレット・ハウエル〉と過ごす大阪旅。
MARGARET HOWELL
MHL.
2025年9月24日