TOWN TALK / 1か月限定の週1寄稿コラム
【#1】眼鏡、かけずにはいられない
執筆: 柴田聡子
2024年8月10日
中学2年生、視力検査ではじめて悪い結果が出たとき、おちこみつつも密かにやった! とよろこんだ。家族に報告、はじめての眼鏡を作ることになった。いつからかわたしは眼鏡に憧れていて、かけたくて仕方がなかったからうれしかった。そこからもう長いことわたしは「眼鏡の人」である。
学生の当時、眼鏡にくっついていたイメージは山ほどあって、そのほとんどはポジティブというよりはネガティブで、それは単純に「眼鏡」とくくられて眼鏡をかけている人への呼び名になっていたりもした。自分は部活動用にコンタクトレンズも併用していたせいか、眼鏡のみ使用する人に対するほどしつこく唱えられることはなかったものの、眼鏡をかけている人間にしか聴こえない「あなたは眼鏡」という呪文にだんだんと影響を受けて、「自分は眼鏡」としらずしらずに思い込んだ。そうしてちょっとずつ眼鏡から離れる道を絶たれている? 絶っている? 両方の感覚をおぼえながら、ネガティブなイメージに縛り付けられる眼鏡に対する、眼鏡かけ(バイク乗り、みたいな感覚の言葉です)としての意地みたいなものも生まれていた。眼鏡の人として過ごす時間が長くなるにつれて、眼鏡をかけている人のイメージにどんどん寄っていく自分にしずかな危機を感じながらも、そうと簡単に決めつけてくる人には、眼鏡をかけつづけることで、眼鏡のネガティブイメージを逆手にとって、おとなしそうだろ? だけどな……などと威嚇していたような気もする。死んでもかける、と思っていた。
20代のなかばくらいまでは「なんで眼鏡なんですか?」と聞かれることも多くあった。ライブ終わりに話していたお客さんから「眼鏡をはずしたほうが素敵ですよ!」と言葉をのこされたり、バイト先の飲み会で「眼鏡はずしてください!」と要求されたりするたび繰り出される、眼鏡はどこかあなたを損なっているものであり、枷なのだ、はやくそこから自由になって、そして秘めたるちからを見せてください! という出どころ不明の謎の思想をふしぎに思っていた。こういう出来事を振り返ってみると、眼鏡はずっとたいへんだったんだとあらためて思う。矯正器具としての役目を果たしながら、そのかくしきれない魅力で長いこと人々をはからずも翻弄してしまう。求めても目指してもいないのに、魅力がありすぎるがゆえに、なにかおおきなものを背負わされ歴史に揉まれてきた。そんな眼鏡の光と影を知って、私もまた完全に魅せられて、いよいよ眼鏡から離れられなくなってきた。
時が経って、いきつもどりつしながらも、眼鏡が徐々に重圧から開放されてきているのを感じる。前述のような質問や要求もほとんどなくなった。かけようが外そうが、自分も、だいたいの他人もどっちでもいいのがよくわかる。視力の良い人も悪い人も、みんな自由に眼鏡をかけている。眼鏡かけとして肩肘張っていることも少なくなり、かけはじめた時と同じ、新鮮でたのしいきもちで眼鏡をかけている。
プロフィール
柴田聡子
しばた・さとこ|シンガー・ソングライター/詩人。北海道札幌市出身。武蔵野美術大学卒業、東京藝術大学大学院修了。2010年、大学時代の恩師の一言をきっかけに活動を始める。2012年、『しばたさとこ島』でアルバム・デビュー。2016年、詩集『さばーく』を上梓し、第5回エルスール財団新人賞受賞。2023年、エッセイ集『きれぎれのダイアリー』を上梓。2024年、アルバム『Your Favorite Things』をリリース。
Official Website
https://shibatasatoko.com/
ピックアップ

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日