カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.17/スイス堂
2024年2月26日
photo: Keisuke Fukamizu
text: Ryusuke Kurokawa
edit: Toromatsu
穏やかで肌寒い日差しに心身洗われる商店街
頭を垂れるように広がるスイス堂のフォントに
老若男女が吸い込まれ店内へと入っていく
店というよりは通り路のようだ
地球との境目を感じることのない
雪で造られたかまくらに入ったときに似た
静謐でいてたまらない安心感
この街に住んでみたくなった
赤いのは今日あるかしら
入店してきた淑女が言った
メガネ屋というよりは床屋 床屋というより町医者
眼鏡のこととなれば兎角ここの院長にといった
思わず取材陣もフレームを購入
買い物を目的に出かけるのではなく
思いがけない出費をしてしまう買い物
そうして手に入れたものの方が
案外ずっと記憶と家に残る
いい店すぎて
気まずい
インフォメーション

スイス堂
仙川商店街で人気の1947年創業の眼鏡店。場所柄、地域密着なのかと思いがちだが、欧米の老舗・気鋭から鯖江で作られるドメスティックまでがびっしりラインナップしていて、遠方からこの店を慕ってくるファンも多い。フレーム持ち込みのレンズ交換や、修理も対応してくれる。小売店の存在意義を知りたいなら、ここへ。
◯東京都調布市仙川町1-13-13 10:00~19:00 水休
Instagram
https://www.instagram.com/swiss_do/
関連記事

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.16/玉川野毛町公園の彫刻前
2023年12月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.15/多摩川スカイブリッジ付近ふれあいロード
2023年11月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.14/シティライツブックストアとその周辺
2023年10月27日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.13/サージコーストストア
2023年9月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.12/世田谷たばこセンター天野屋
2023年8月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.11/殿町ICと京浜工業地帯
2023年7月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.10/小川売店
2023年6月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.9/ACE GENERAL STORE
2023年4月4日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.8/練馬区立牧野記念庭園
2023年2月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.7/トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ
2022年11月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.6/かっぱ橋道具街 小松屋
2022年10月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.5/大和屋シャツ店
2022年9月30日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.4/大山街道 溝口駅入口交差点
2022年7月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.3/平塚PAとグーツエクスプレス
2022年6月22日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.2/ホームセンター ケンマート
2022年5月14日

カルチャー
私的にいいとこ、詩的なところ。Vol.1/レストラン・オークラ
2022年4月14日
ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日