カルチャー
7月はこんな本を読もうかな。
クーラーがガンガンに効いた部屋で熟読したい3冊。
2023年7月1日
text: Keisuke Kagiwada
『ヘンリー・カウ 世界とは問題である』
ベンジャミン・ピケット (著) 須川宗純 (訳)

1968年の英国で誕生した実験的な音楽集団、ヘンリー・カウ。そんな彼らの美学をメンバーやスタッフへの90本のインタヴュー、手紙、ノート、楽譜、日記、議事録などの資料から紐解いたのがこちら。メンバーの1人、クリス・カトラーを故・青山真治監督が捉えた音楽ドキュメンタリー『June 12 1998 -カオスの緑』を観直したくなった。¥6,600/月曜社
『自称詞〈僕〉の歴史』
友田健太郎 (著)

普段から自然と使ってしまう一人称、”僕”。この”僕”が、明治以降に急速に広がり、しかもほぼ男だけに占有されるに至った歴史を、古代から遡って検証した1冊。それを通して、現代日本の抱える問題までもが浮き彫りにされる。あのちゃんが自分のことを”僕”と呼ぶことに違和感を覚えたことがある人は全員必読。¥1,078/河出書房新社
『フロンティアをこえて ニュー・ウェスタン映画論』
川本徹 (著)

アメリカ映画における西部劇を”終わったジャンル”と思っている人、挙手。その印象、半分は正しいが半分は間違い。なぜなら、今の映画にも、SFやロード・ムービーなどへと形を変えつつ、そのエッセンスが脈々と継承されているから。それを解き明かしたのが本書。とりわけ『トイ・ストーリー4』を取り上げた章が、目からウロコだったなぁ。¥3,520/森話社
ピックアップ
PROMOTION
6周年を迎えた『渋谷パルコ』を散策してきた!
SHIBUYA PARCO
2025年11月22日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
秋の旅も冬の旅も、やっぱりAirbnb。
Airbnb
2025年11月10日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
職人技が光る大洋印刷とプロのバッグ。
Taiyo Printing
2025年11月8日
PROMOTION
〈バルミューダ〉のギフト、ふたりのホリデー。この冬に贈るもの、決めた?
BALMUDA
2025年11月21日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
新しい〈シトロエン〉C3に乗って、手土産の調達へ。
レトロでポップな顔をした、毎日の相棒。
2025年11月11日
PROMOTION
富士6時間耐久レースと〈ロレックス〉。
ROLEX
2025年11月11日
PROMOTION
〈バレンシアガ〉Across and Down
Balenciaga
2025年11月10日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
心斎橋PARCOでパルコの広告を一気に振り返ろう。
「パルコを広告する」1969-2025 PARCO広告展
2025年11月13日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日
PROMOTION
11月、心斎橋パルコが5周年を迎えるってよ。
PARCO
2025年11月10日