カルチャー
7月はこんな本を読もうかな。
クーラーがガンガンに効いた部屋で熟読したい3冊。
2023年7月1日
text: Keisuke Kagiwada
『ヘンリー・カウ 世界とは問題である』
ベンジャミン・ピケット (著) 須川宗純 (訳)

1968年の英国で誕生した実験的な音楽集団、ヘンリー・カウ。そんな彼らの美学をメンバーやスタッフへの90本のインタヴュー、手紙、ノート、楽譜、日記、議事録などの資料から紐解いたのがこちら。メンバーの1人、クリス・カトラーを故・青山真治監督が捉えた音楽ドキュメンタリー『June 12 1998 -カオスの緑』を観直したくなった。¥6,600/月曜社
『自称詞〈僕〉の歴史』
友田健太郎 (著)

普段から自然と使ってしまう一人称、”僕”。この”僕”が、明治以降に急速に広がり、しかもほぼ男だけに占有されるに至った歴史を、古代から遡って検証した1冊。それを通して、現代日本の抱える問題までもが浮き彫りにされる。あのちゃんが自分のことを”僕”と呼ぶことに違和感を覚えたことがある人は全員必読。¥1,078/河出書房新社
『フロンティアをこえて ニュー・ウェスタン映画論』
川本徹 (著)

アメリカ映画における西部劇を”終わったジャンル”と思っている人、挙手。その印象、半分は正しいが半分は間違い。なぜなら、今の映画にも、SFやロード・ムービーなどへと形を変えつつ、そのエッセンスが脈々と継承されているから。それを解き明かしたのが本書。とりわけ『トイ・ストーリー4』を取り上げた章が、目からウロコだったなぁ。¥3,520/森話社
ピックアップ

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日