カルチャー
女優の長澤まさみが「こんなシーンを演じてみたいなぁ」と思った映画。
今日はこんな映画を観ようかな。Vol.1
2023年3月31日
illustration: Dean Aizawa
text: Keisuke Kagiwada
今日観るべき映画に悩んでしまったあなたに朗報!
毎回、1人のゲストがオリジナリティ溢れる視点を通して、好きな映画について語り明かす連載企画のスタートだ。記念すべき第1回目は、”ヤングケアラー問題”に切り込んだ最新出演作、『ロストケア』の公開を控えた女優の長澤まさみさんが、「こんなシーンを演じてみたいなぁ」と思った映画について語ってくれた。
語ってくれた人
長澤まさみ

昔、『曲がれ!スプーン』という映画で、桜井米という女の子を演じたことがあるんですね。超常現象バラエティ番組のADをしている彼女が、番組のために訪れたエスパーたちの溜まる喫茶店で、ある騒動に巻き込まれるコメディなんですけど、その中に、エスパーたちが米の胸ポケットの名刺入れに蜘蛛がいると騒ぎ出すシーンがあって。結局、名刺にあった”米”の字が蜘蛛に見えたっていうオチなんですけど(笑)。ただ、原作の戯曲を書いた劇団ヨーロッパ企画の上田誠さんは、このシーンを書きたいがために作品を構想したそうなんです。それと同じように、映画を観ていると、全体というよりはあるひとつの瞬間に対して、「こんなシーンを演じてみたいなぁ」と思うことがときどきあるんです。
例えば、『ブルージャスミン』のラストシーン。ケイト・ブランシェット演じる主人公のジャスミンは、セレブ生活を満喫していたんですけど、実業家の夫が詐欺で逮捕されてしまって、姉妹の家に身を寄せることになるんですね。そんな彼女が最後にすべてを失って、公園で途方に暮れるってシーンがすごく印象に残っていて。それはたぶん、彼女の情けなさやかっこ悪さに、おかしみが感じられるから。本人は必死なんだけど、傍から見ると面白いことって、現実でもあるじゃないですか。その感じが、コメディとしてすごく丁寧に描かれたシーンなんですよ。そういうシーンはまだやったことがない気がするので、いつかチャレンジしてみたいですね。
『君の名前で僕を呼んで』のラストもそう。ティモシー・シャラメ演じる主人公が、ひと夏の間だけ結ばれた男性に、電話で別れを告げられるシーンです。切ないんですが、同時に涙を流すティモシー・シャラメがやるせなく美しい。美しい時間、美しい描写が続きながら、最後はうまくいかない。ラブストーリーの定番の流れなので、私自身も演じたことはありますが、「またやってみたいなぁ」と観ながら思いました。30代の今はあんまり興味が湧かないですが、40代に入って演じたら面白そうだなって。
こうして語ってみると、私は登場人物の情けなさ、やるせなさを描いたシーンが好きみたいですね(笑)。実際、そんな綺麗なものじゃないと思うんですよ、人生って。もちろん、綺麗なところだけを切り取った映画もありますけど、現実には感情が乱れる瞬間もあれば、グタグタする瞬間もある。そういう部分をしっかり見据えた映画が、私は好きなんでしょうね。とか言いながら、『RRR』もめっちゃ楽しみましたけど(笑)。ただ、自分が演じるって視点で考えると、登場人物たちの人生にとってうまくいってない、最後が描かれる映画に惹かれますね。
Select 1

『ブルージャスミン』(2013年、ウディ・アレン監督)
ジャスミンはニューヨークで実業家の夫とセレブ生活を満喫していた。しかし、夫が詐欺容疑で逮捕されて一転、全財産を失い路頭に迷うことに。異母姉妹ジンジャーの家に身を寄せたジャスミンは、壮大な計画を立ててパソコン教室に通い始めるが……。
©︎Everett Collection/アフロ
Select 2

『君の名前で僕を呼んで』(2017年、ルカ・グァダニーノ監督)
1983年夏。北イタリアのとある避暑地で家族とバカンスを過ごしていた17歳のエリオは、考古学者の父親の助手オリヴァーと知り合う。知性的な彼を初めこそ疎ましく思っていたエリオだったが、次第に恋心を募らせていくのだった。BD¥5,280(ハピネット・メディアマーケティング)
©︎Frenesy , La Cinefacture
ピックアップ

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日