僕は、地元の川崎を拠点に、15年ほど“似顔絵師”として活動をしています。そのときの気持ちで描く好きな人たち、気になる似顔絵なので作品は「気顔絵」と呼んでいます。これまでに描いた気顔絵、数百点のなかから、今回は詩人の4名をご紹介します。
国木田独歩

明治31年に起きた僕の地元のエピソードです。
金子みすゞ

「みんなちがって、みんないい」「見えぬけれどもあるんだよ 見えぬものでもあるんだよ」
アーウィン・アレン・ギンズバーグ

ヒップホップ、ラップミュージックの原形を作った偉人です。
黒川隆介

プロフィール
黒沢進士
くろさわ・ゆきお | 1976年、神奈川県生まれ。絵描き・似顔絵師。「日本美術家連盟」会員。絵画教室に通ったことがきっかけで絵を描きはじめる。イラストの他、アフリカやサーフをテーマにした絵画も多数。地元である川崎を拠点に、こども向け絵画教室の講師も務める。「気顔絵」のTシャツも制作・販売している。
Official Website
http://kurosawayukio.com