カルチャー
【#4】音のいい店ジャパンツアー
2022年11月7日
text: Tomohiro Okusa
以前、岩手県一関市にある聖地ともいえるジャズ喫茶〈BASIE(ベイシー)〉に行ったときのこと。店長の菅原正二さんが話していたことが印象に残っている。
海外にある音楽を聞かせる店はライブが中心。ベイシーは1970年のオープン以来ずっと、毎日、ジャズレコードをかけている。そんなお店、ほかにはないのではないか。もしかすると世界一レコードをかけているのではないか、と。
たしかに。ジャズ愛好家であっても、朝から晩まで聞いているわけにはいかない。だがベイシーはオープンしている時間は、ほとんどジャズのレコードが流れているわけだ。

ジャズ喫茶、ロックバー、ミュージックバーなど、ライブではなくレコードやCDをいい音響で聞くリスニングバーと呼ばれる場所。実はこれは日本独特の文化である。最近では、日本発祥のこの文化が世界に広まり、欧米などでリスニングバーという形態が増えていると、何かの新聞で読んだ。
もしかしたら「ジャズ喫茶巡礼しています」なんてインバウンド旅行者もいるかもしれない。日本のリスニングバー文化は、世界を魅了するものになっているのだ。
そういえば、かつて渋谷の宇田川町界隈のレコード屋には、世界で一番「埋蔵量」があったという。レコード針の世界シェアの約9割は、〈ナガオカ〉という日本の企業が握っている。なんだか日本のレコード文化ってすごい。

出張などで全国の都市に行くときに調べてみると、まちにひとつくらいはリスニングバーがあったりする。例えば。
金沢市のジャズ喫茶・バーの〈穆然(ぼくねん)〉。マスターは「今ではジャズミュージシャンのほとんどが死んじゃって、レコードで聴くしかない。だから、とにかくいい音で聴きたいから工夫するんだ」と音響にこだわる。

富山市のジャズバー〈ハナミズキノヘヤ〉では、JBLの名機「エベレスト」が“空気”を鳴らしている。スマートな店主と豪傑なお父さんのやりとりも絶妙な、音楽への愛にあふれたお店だ。

下田市の〈soul bar土佐屋〉は東京から有名なDJが訪れてきたりと、店主のソウル人脈がすごい。レコードはソウルだけで3万枚、ほかも合計したら5万枚あるそう。本人は「踊らせないDJ」というが、つなぎは絶妙。

浜松市のジャズ喫茶〈トゥルネラパージュ〉は、〈avangarde trio〉+〈6 basshorn〉というアート作品のようなスピーカーシステムが圧倒的。スピーカーに合わせて店内を設計したらしい。変なマッサージより、よほどセラピーになると話題だ。

どこも個性があっておもしろい。レコードをいい音で聞かせることにこだわった発展は、繊細さとオタク感にあふれる日本らしく、世界に誇れる文化だと思う。
プロフィール
コロカル編集部(大草朋宏)
コロカル編集部|2012年、日本の「地域」をテーマに始まったウェブマガジン。「ローカルは楽しい! ローカルはカッコいい! ローカルは進化している!」という視点を、集合的なかたちにして日々発信。すぐれた実践で課題を乗り越え、新しい生き方、働きかたを見つけて暮らす人やコミュニティの存在とそのストーリーを伝えている。
Officilal Website
https://colocal.jp/
おおくさ・ともひろ|1975年、千葉県生まれ。フリーランスの編集者・ライターとして活動しながら、コロカル編集部に所属。昨年、金沢に移住し、ローカルでの活動も模索中。
ピックアップ

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日