TOWN TALK / 1か月限定の週1寄稿コラム
LIFESTYLE

【#4】味Y

2022.04.30(Sat)

コラム最後は、自分の店つどいのある街、博多区住吉、美野島のことを書くことにした。
博多駅から徒歩10分、飲食店やショップなども沢山ある薬院からだと徒歩20分位か。
福岡の街移動は自転車が一番便利で早い。
県外からの方はレンタルサイクルが街中に沢山停ってるので、ソレを使うと安いし楽で移動範囲が広がって良いかと思う。

つどい
美野島の串焼き屋。

住吉、美野島、地元の人でもあまり行かない街かもしれない。
つどいが住吉に移転して1年半、近いのにそれまで自分もそんなに行ったことなかった。
まず若い人がそんなにいない、中心と比べるとオシャレなショップや飲食店があまりないので若者が少ないし、わざわざ行かないのかもしれない。

美野島のかどや。
御食事処 喜多八

今、福岡は都市開発がかなり広い範囲で進んでいて、低い建物はどんどん無くなってビルばかりになってしまってる。
つどいが薬院から住吉に移転したのも建物の老朽化によるものだ。
住吉、美野島は中心からでも自転車だと10分位でこれる。
この街の良いところは、味わいある街並みがまだ沢山残ってるところだ。
昔からの商店も多く良い食材も安く買えるし昼飯がてら遊びに来るのも良いかも。

道の八百屋さん
床屋

つどいのある住吉は夜からが本番。
新宿2丁目の次にゲイバーが多い街らしい。
こういう人工的にパッケージされてない自然発生的な街が、今、福岡にはもう殆ど残ってない。
はじめて行くと何があるかわからない読めない感じが面白い。
この街にしかない独特な匂い。
このままずっと残って欲しい。

ベロンチョパーク
将棋・囲碁処 将縁
ホルモンの自動販売機
プロフィール

ギュウ(つどい&心SHOP)

博多区住吉の酔い処つどい店主 つどい内にある、NONCHELEEEと始めた心SHOP 味Yと重なる残り香 夜の匂いがこびりついて離れない

SHARE: