いま行きたいイベント、展示、観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽…etc。こちらのページで毎日更新中!

「住力 – 生きるための祭り -」が気になる。
「住力」と題された本イベント。この言葉が表しているのはつまり「生きるための力」。そんな力を持つアーティストが集結し、「衣食住音美」それぞれの領域から、展示やライブパフォーマンス、ワークショップ、食体験...

200周年を迎えた〈ザ・マッカラン〉の記念エキシビションに行く。
スコットランド発のウイスキーブランド〈ザ・マッカラン〉が200周年を記念して、東京・原宿でエキシビジョンを開催中。〈ザ・マッカラン〉といえば、この秋話題になったNetflixオリジナルドラマ『地面師...

「WATARIGARASU 3rd Anniversary Party」に行く。
編集デザインチーム「WATARIGARASU」が創業3周年のアニバーサリーイベントを開催! 食・音楽・アートと、文化領域同士の接続を探求してきた「WATARIGARASU」らしさがつまったイベントにな...

「S2O Tennis Event Vol.2」に行く。
2020年にリブランディングされ話題のテニスウェアブランド〈Sud-Sud-Ouest(スドゥ・スドゥ・ウエスト)〉。今年4月以来、2回目となるイベントを11月16日(土)に開催する。会場となるのは...

『照明店の客人たち』を見る。
数々の賞レースを席巻した『ムービング』。間違いなく昨年の最高傑作ドラマと断言したい一作だが、その原作者で脚本を務めたカンフルと、制作陣が再集結した待望の最新作が〈ディズニープラス スター〉でいよいよ...

『縁日/ENNICHI FESTIVAL & MARKET』に行く。
世界的にも元気な街のひとつ・バンコクで、日本の10ブランドと現地の店舗が「縁日」をテーマにポップアップ! トンローエリアにある人気の商業施設「theCOMMONS Thonglor」に屋台を並べて大盛...

『DESIGNTIDE TOKYO 2024』に行く。
「TIDE」とは “潮目”という意味。そんな言葉が用いられた『DESIGNTIDE TOKYO』は、現代社会におけるデザインの役割を再考し、新たな潮流を生み出すデザインイベントだ。こちらは、...

『池袋PARCO』55周年記念イベント『LINK MARKET』へ行く。
『池袋PARCO』55周年のオープニングイベント「LINK MARKET」が11月2日(土)~11月4日(月・祝)に開催。11月2日(土)、3日(日)には『POPEYE』編集部も、編集部員の私物を販売...
中小小売商業活性化フォーラム「商店街よ、永遠に~これからの時代、商店街に求められるもの~」が気になる。
「街の顔」であり、地域コミュニティを形成する「場」である商店街。今年度の中小小売商業活性化フォーラムでは、「商店街よ、永遠に 令和の時代、商店街に求められるもの」をテーマに、編集者・評論家の山田五郎氏...

MURABANKU。2年振りのニューシングル&自主企画をチェック。
今月号のバンド特集でもフィーチャーしたスチャラカコアなインストバンドMURABANKU。が10月23日(水)、生まれたてほやほやの新レーベル〈テーチレコード〉より3曲入りシングル「青梅街道」をデジタ...

川島小鳥と臼田あさ美による『ソウルメイト』をチェック。
公私ともに親交のある俳優・臼田あさ美&写真家・川島小鳥。そんなふたりによる写真集「ソウルメイト」が〈YYY PRESS〉より10月下旬に刊行される。 タイトルにもあるように、写真集の舞台となるのは...

展示販売会『山陰の民窯』に行く。
展示タイトルで興味を惹かれたお目が高いあなたは必見! 都内ではちょっと珍しい山陰の焼き物にフォーカスした展示販売会が、蒐集家・郷古隆洋さんによるアポイントメントショップ『BATHHOUSE SHIB...

写真展『between A and B』に行く。
気鋭の写真作家×これからの時代を担う10代。ちょっと異色なコラボレーションによる注目の展示がこちら。「部屋」を模した4つの小さな空間で広がるのは、オノデラユキ、Nerhol、濱田祐史、迫鉄平ら国内外...

関口大地『把握』をチェック。
「周りのスケートコミュニティを、もっと世界へ露出していきたい」そんな思いからこのビデオを製作したのが〈Supreme〉スタッフの関口だ。彼は18歳でLos Angelsに渡り、20歳のときにNew ...

柴崎重行作品集『PENKERU』発売記念イベントに行く。
一家に一台、といえばテレビのイメージがあるが、一家に一匹といえばもうそれは「木彫り熊」だ! しかも2024年は、みんなにとって馴染み深いそんな「木彫り熊」が誕生してから、ちょうど100年目に当たる記...

『日比谷時間特別企画 ~HIBIYA RENAISSANCE~渡辺謙 トーク&ライブ』に行く。
来年11月3日に開業135年を迎える『帝国ホテル』。今年から来年にかけての一年は、「美しい驚きを創る。」というスローガンのもと、スペシャルイヤーを記念した様々なイベントが開催されるとのこと! エン...