ライフスタイル
Re: view – 音楽の鳴る思い出 – /Vol.2 OTTO
2021年12月22日
photo & text: OTTO
translation: Hikari hakozaki
edit: Yuki Kikuchi
Re: view (音楽の鳴る思い出)
この連載は様々なミュージシャンらをゲストに迎え、『一枚のアルバム』から思い出を振り返り、その中に保存されたありとあらゆるものの意義をあらためて見つめ、記録する企画です。
今回の執筆者

■名前:オットー(オットー・ベンソン)
■職業:学生
■居住地:西マサチューセッツ州
■音楽が与えてくれるもの:思い出、目的、友情
■レビューするアルバム:『Macula Dog』Macula Dog

メタル・キングダムでの夜
高校時代、ぼくはニューヨークの刹那的なDIYスペースで開催される、年齢の入場制限がない様々なパフォーマンスを観に行くことが好きだった。そういうものは大抵フェイスブック上に散らばったアーティストや会場の情報を一つ一つ辿って「いいね!」を押すことで知ることができた。17歳のあるとき、いつも通り「いいね!」を押してページを辿っているうちに、ぼくは Calvin LeCompte、Macula Dog、Juiceboxxx の三組が出演するライヴの広告にたどり着いた。
以前、巨大な異形の人形を肩に乗せライブをしている Macula Dog の映像をYouTubeで観たことがあったから、このライヴを絶対に見逃したくなかったけど、その日のライヴに同行してくれる友人はあいにく見つからなかった。その当時、ぼくはニューヨークの地下鉄という閉鎖空間に対する恐怖症を抱えていたこともあって、ライヴに行くかどうかかなり悩んだけど、結局一人で行くことに決めた。ちょうどその時期に学校の授業で読んでいた『ジェーン・エア』の本を持参して、会場までの長い電車のなかは、その本を読んで気分を紛らわせることにした。
目的地に着き、入り口にいた人にライヴ会場がここで合ってるか尋ねてみると、一ブロック先の通りを渡ったところの中華料理店の地下にあると教えてくれた。言われた通り歩いてみると、中華料理店の地下の小さな店舗スペースからは確かに音楽と光が放たれていた。店内の左側の壁には、黒いゴシック調のフォントで“メタル・キングダム”と書かれてあって、右側の壁には、複雑な形をした革製の衣服と、複雑なゴア・アートが施された膨大なメタル・レコードのコレクションが飾られてあった。
会場の中に足を踏み入れると、Calvin LeCompte が演奏していて、入り口の雰囲気と相反して、彼のライヴ・セットは穏やかな雰囲気を醸し出していた。

10人ほどの観客がいるスペースの真ん中で演奏する Calvin LeCompte の声と、彼が鳴らすギター、そして最小限のバックトラックが小さなアンプを通して押しつぶされ、曲全体が愛すべきくぐもった音へと集約されているようだった。Calvin LeCompte のライヴが終わり、次の Macula Dog がライヴの準備をしているあいだ、ぼくは『ジェーン・エア』を読み進めた。
Macula Dog の二人は、YouTubeの映像で観た異形の人形の姿ではなく、お揃いの黒いジャケットと白いベルボトムを着て、ブラックライトのなか登場した。カツラのようなトゲトゲした器具を頭に装着し、顔の前にはカメラがぶら下がり、頭上にはミニプロジェクターが取り付けられる二人の顔が後ろの白いスクリーンに映し出され、ついにMacula Dog の演奏が始まると、会場を埋め尽くす15人あまりの観客の多くが、奇妙に加工されたMacula Dog のヴォーカルにキャッキャと笑った。Macula Dog の演奏にはユーモアのセンスと即興性が加わっていた。


最後にバンドと一緒に登場した Juiceboxxxは、彼らしいスタイルで飛び跳ねたり、天井のフォームタイルに手を突っ込んだりして客席を暴れ回った。そのライヴの途中、本日のイベント『メタル・キングダム』の主催者たちと思われる、贅沢な長髪を靡かせたグループが奥から現れ、彼らはビールを飲みながら、演奏エリアの後方で残りのライヴを眺めていた。
駅まで歩いているときに漂ってきた、もうすぐやってくる夏の濃厚な匂いと、驚くほどの街中の暖かさ、そして地下鉄に辿り着くまで続いた、あの純粋な満足感を今でもはっきりと覚えている。誰もいない地下鉄の車両に乗り込んだあと、ぼくは『ジェーン・エア』の本をバッグにしまったまま、ぼーっと電車に揺られ、あの三組の化学反応、そしてメタル・キングダムが織りなす親密なコミュニティのことを考えながら、家にいたら見逃していたであろう、その夜見たすべてのことを頭の中で整理していた。
文・ OTTO
執筆者プロフィール
OTTO
ピックアップ

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日