PROMOTION
Alexaがやってきた!
春だし、新しいこと始めてみよう。
2021年3月12日
photo :Kazuharu Igarashi
text :Neo Iida

「今日の天気は?」「タイマーを3分セットして」「ライトを付けて」。1日に何度も声をかけてしまう、頼れるスマートスピーカーAmazon Echo Show 5。呼びかければ即座にボイスアシスタントのAlexaが反応し、動画リモートミーティングも、対応家電のコントロールも思いのまま。未来から来た猫型ロボットとか、相談相手になってくれるAIの執事みたいな、SFな相棒が登場する作品に憧れてきたけど、もうとっくに実現してたんだ。

東池袋のイケサンパーク内で『プラマーナ・スパイス』というカレー店を営む加藤伊織さんは、自宅でスパイスを調合している。家ではなるべくカレーのことだけに集中したくて、Amazon Echo Show 5でスマートホーム化をはかることにした。届いたボックスを開けると、本体はとてもコンパクト。「小さいなあ」と驚きながら、電源ケーブルを繋いでセットアップ完了。黒くてコロッとしたボディがかわいい。とりあえずキッチンに置いてみた。

加藤さんはもともと柔道整復師。身体のことを突き詰めるうちアーユルヴェーダの考えに出合い、カレーを作り始めたのだそうだ。料理中は音楽が欠かせないから、初Alexaは「明るい音楽をかけて」(※サービスの利用には別途登録・契約や料金が必要な場合があります。)。最近好きなのはブラジルのアコースティック系の曲だから、「ブラジルの音楽をかけて」と声の掛け方を変えてみる。すると徐々に聴きたいジャンルに近づいてきた。Alexaと徐々に打ち解ける感じも、なんだか楽しい。


何よりもスマートホームデバイスに対応しているのがAmazon Echo Show 5の強み。予めデバイス側が提供する“スキル”をインストールしておけば、Alexaを通じて指示を出すことができる。キッチンから「ルンバで掃除して」とお願いすれば、自動的にルンバが駆動し、隅々までウィ〜ンと掃除。「スパイスが散らかりがちだから、かなり助かる!」。作業をしている間に片付けが完了するって、ものすごくありがたい。あたりが少し暗くなってきたときは、料理をしながら「電気をつけて」と一言。スマート電球が手元を明るくしてくれる。

「コトコト煮込むうち、キッチンの香りが変わっていくんです。それが僕には大きくて」。スパイスとスパイスが反応し合い、五感を刺激する。味はもちろん、その体験こそがカレー作りの真髄だと加藤さんは教えてくれた。バックに最先端技術を持つ相棒を従えて、何千年の伝統料理を煮込む、そのギャップが成立するのが現代の面白さ。Amazon Echo Show 5がいれば、より全身でスパイスを感じられるね。
商品詳細
Amazon Echo Show 5
Amazon及びこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc. 又はその関連会社の商標です。
ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
初夏の準備を〈TATRAS〉と。
TATRAS
2025年5月13日

PROMOTION
見上愛さんと、春風吹く東京競馬場へ。
JRA
2025年5月16日

PROMOTION
Tシャツがないと、僕の夏は始まらない。
無印良品
2025年5月12日

PROMOTION
〈メゾン マルジェラ〉の「スプリンターズ」で高まるスポーティークラシック。
Maison Margiela
2025年5月14日

PROMOTION
〈OTAKARA NYC〉の色彩豊かな手刺繍の「お宝」を『NEPENTHES』で手にしよう。
〈OTAKARA NYC〉
2025年5月17日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日