TOWN TALK / 1か月限定の週1寄稿コラム
【#1】夏のすみか:山小屋について
執筆:Yuri Iwamoto
2025年10月14日
標高約2400m、ここは北アルプスの山小屋。
9月はまだ中旬だが、隣りの大きな池にはまもなく氷が張ろうとしていた。
酷暑に苦しむ「下界」から汗だくで登ってきたわたしは、仲間たちが温かいуха́(ウハー)をしみじみ飲んでいる光景を、感情の整理がつかないまま眺めていた。まさか、入山した初日の晩ご飯がуха́(ウハー)とпельмени(ペリメニ)だなんて想像もしていなかった。さらには、ごちそうさまの挨拶を「シェイシェイ チャオタイ!」と声を揃えて台湾風(?)に唱えるというのも、全く謎であった。こうして、10年目の山小屋生活も濃い、濃いスタートを切ったのである——
こんにちは。Yuri Iwamotoと申します。
普段はガラス作家として活動していますが、夏の間は北アルプスの山小屋で働いています。
このコラムでは、山小屋の暮らしのことや、山中の楽しみについてご紹介していきたいと思います。
はじめに、この風変わりな職場「山小屋」についてご説明します。
基本的に山小屋は登山者向けの宿泊施設であり、登山の中継基地として登山道の情報を得たり、食料を調達できる場でもあります。また、悪天候の際には避難施設としても機能しています。
山小屋を運営するスタッフは「小屋番」と呼ばれています。主な仕事は、宿泊者の受付をし、食事を作り、お部屋の掃除をするといったところで、住み込みでの仕事となります。
わたしが働いていた小屋では、多い時で一日の宿泊者は100人程で、スタッフは10人前後で運営していました。
小屋番ならではの仕事としては、気象観測、登山道整備、コース案内、救助、ヘリコプターの誘導等があります。
登山口から4時間ほど登って着くこの小屋は、ちょうど窪地に位置しており、電波が入らないのですが「そこに立つとauの電波だけが通じる謎の岩」があったり「端末を長野側に向けると電波が入るピーク」等があったりしますので、電波を拾うコツを含めてお客様にご案内したりします。
小屋の付近には雷鳥やオコジョ、クロサンショウウオが住んでおり、高山植物の希少種や固有種が数多く生育しています。これらを愛で、人の影響から守ることも大切なお仕事です。
池に生息するクロサンショウウオ。
街のホテルと山小屋が違うのは、山ではお客さんに「おせっかい」を働くことがあるというところです。山旅は危険が伴いますので、早く出発して、早く着くのが基本です。そのルールを守れない「遅着」のお客さんにはお説教をすることもしばしば。また、小屋は避難施設でもあるため、悪天候の際には予約外のお客さんを受け入れることもあります。そういう日は、相部屋でぎゅうぎゅうになって泊まっていただくしかありません。
過酷な自然環境ゆえか、サービス業のはずなのにお客さんと対等に近い立場にあります。「ダメなことはダメ」「仕方がないことは仕方がない」と率直に伝えられるのは、山小屋ならでは。健全でいいなと思っています。
(お客さんより上の立場に君臨している、名物オヤジがいる小屋もあります笑)
7〜8月のハイシーズンには、小屋番以外の方々も山で働いています。
怪我人や急病人の救助を行うパトロール隊、医大の診療部、天気予報のおじさん、郵便屋さん、植生を保護するグリーンパトロールの方々などなど。小さな社会が出来上がります。
小さな小屋では分業は無く、仕事も食事も掃除も従業員全員で行います。丸一日ほぼ一緒に過ごすので、ひと夏が過ぎる頃には親戚のような、戦友のような存在になります。
次回は雲の上での暮らしについて!
プロフィール
Yuri Iwamoto
いわもと・ゆり|1993年、埼玉県生まれ。富山県在住。ガラス作家をしながら、夏は北アルプスの山小屋で暮らす。あまりガラスを飼い慣らしすぎないことがモットー。趣味は山菜採りやきのこ狩り。
Instagram
https://www.instagram.com/gan_gannmo/
Online Store
https://yuri-iwamoto.katalok.ooo/ja
ピックアップ
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
                PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
                PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
                PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
                PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
                PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日
                PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
                PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
                PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
                PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
                PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
                PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
                PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
                PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
                PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
                PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
                PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
                PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
                PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日