TOWN TALK / 1か月限定の週1寄稿コラム

【#1】東北地方の大学生のアパート

執筆:稲川淳二

2025年8月14日

東北地方の大学に入学してた方の、お話なんです。

当時、東京の高校出まして、東北の方にある大学に入ったそうです。

初めの2年位は寮生活をしてたんですが、3年生になって物は増えてくる、自分の生活は忙しくなってくる、部屋も手狭になったってことで、自由のきくアパートにってことになったんだそうです。

学業熱心な人で、一生懸命勉強する。

でも、男のひとり暮らしなもんですから、部屋は散らかる一方なんですね。

(そうだ、ずいぶん掃除してねぇな、掃除しよ)

ってことで、チリトリとホウキ買ってきて、掃除したっていうんですよ。

掃除して、ヒョイと見たらチリトリの中にね、長ーい髪の毛らしきものがあったんですって。

(あれーっ?)

と思ってね

(あっ、そうか。前にここに住んでいた人は、女性なんだ)

と思い、まぁ気にもしなかったそうです。

しばらくして、部屋の中でゴロンと横になっていた時、ふっと見ましたら、また髪の毛が落ちていたんだそうです。

(ああ・・・)

と思い、髪の毛をつまんで、

(なんだよ、あんなに掃除したのに、どこから髪の毛が出てくるんだよ。しょうがねぇなぁ、ずいぶん掃除しねぇ女だったのかなぁ)

と思いながら、その髪の毛を捨てたそうです。

で、また、しばらくして

(掃除でもしようか)

と思いましてね、ある日、掃除していてふっと気がついたそうです。

ヘアピンが落ちてる、ヘアピンが。

髪の毛はまだわかるんですけどね、あんな細いもんですから、どこかの隙間にでも入ってしまっていればねぇ、何かの拍子に出てくることもありえるけど、ヘアピンまでは変ですよ。

(何だ、やだなあ)

と、思ったそうです。

(何で、こんなヘアピンまで落ちてんだよ)

って。

どこかに溜まっていてね、時間ごとに落ちてくるのかと思ったそうです。

自分は、女性と付き合いはないし、服に髪の毛が付くわけでもないし、もちろん部屋に誰も呼んだ覚えはないんですから。

でも、日頃忙しいので、

(おかしいなぁ)

と思っていても、ついつい忘れてしまうんですね。

ある日、大学に行ったら一緒に東京から来た友人に会ったので、

「おい、最近、顔出さねぇな」

と言いましたら、友人も、

「なんだよ、おまえだって、たまには顔出せよ」

って話になったそうです。

そうしましたら、その友人が、

「いやぁ、こないだ俺、おまえの所に行ったんだよ。そりゃあおまえ、俺なんかと遊ぶより、彼女の方がいいだろ」

って言うから、

「何が?」

って聞いたんですって。

すると友人が、

「こないだねぇ、おまえのアパートの下、通ったんだよ。おまえの部屋、角の2階だよな?」

って言うから、

「うん」

と、返事したんだそうです。

そうしたら、また友人が、

「見上げたら、おまえさぁ、女の子の姿見えたから、悪いからやめたよ。ジャマすんのよくないしな」

って言うんですって。

「そんなもん、いないよ」

って言うと、

「何言ってんだよ、俺見たんだよ、かくすなよ」

って言うんだそうです。

まるで信用しないんだそうです。

(あ・・・)

っと思って、

「いやぁ、実はさぁ」

って、思い出したようにね、

「俺の部屋に、よくなぁ、長い女の髪の毛が落ちてんだよ。こないだなんか、ヘアピンが落ちていたんだよ」
って言っても、

「何とぼけてんだ、おまえ」

と、信用してくれないんだそうです。

それで、その友人とは別れて帰ったそうです。

(おかしなこともあるもんだなぁ)

と思いましてね。でも、自分がいない時に誰かが部屋を使っているとも思えない。

しばらく経ったある日、なーんていうこともなく、ただ、ふぁーっと部屋にいて、ヒョイッと見た。

いつ付いたかわからないけど、窓に手形が付いている。
何だか気になるので、見たんだそうです。

(おかしいなぁ、こんなの前にはなかったよなぁ)

と思ってね。

自分の手と比べてみたら、全然小さい、細い。
どーやら女性の手形なんですね、それは。

2階ですしね、外歩いて行く人が付けていくわけないですから。

(何でこんなの付いたんだろうな?)

と思って、窓をガラガラと開けてね、外側から見たんだそうです。

その時、わかったそうです。
その手の跡、外からではなくて、部屋の中から付いたものだったんです。

さすがに(ゾーッ)としたそうです。

で、あわてて友人に連絡してね、

「おまえね、こんなことがあったんだよ」

って言ったそうです。

そうしたら友人が、

「おまえ、それ、もしかすると・・・尋常じゃないぞ。普通じゃないよ。しばらく待ってろ」

と言って、2日ばかりして、たくさんのお札、持って来たって言うんです。20枚近く。

「ま、気持ちの問題かもしれないけど、貼るだけ貼っとけ。玄関でもいい、押し入れでもいい。これ全部、貼っとけ」

って。

「その方が安心だから」

って言ってくれたそうです。

言われた通り、貼ったそうです。
20枚近いお札。

ベタベタと。

その方がよっぽど異様ですけどね。

部屋中、お札だらけ。
戸ですとか、要するに何かが入って来そうな場所、全部貼ってるわけです、窓ですとか。

それからというもの、お札が効いたんでしょうかね、何ということもなかったそうですよ。

そうして日が経ちましてね、ある時たまたま、いつも忙しい彼、時間があいたんだそうです。

アパートに帰って来て、まだ明るいんで、そのままゴロンと横になったと言うんです。
寝ちゃったんですね、いい気持ちで。

“カァー、スゥー”と寝てたんです。

(うーん)

と思って、ヒョイと回りを見たら、真っ暗。
いつの間にか夜になっていたんですね。

(あー、でも、もうちょっと寝ていたかったな)

って、明るいうちに寝ちゃったもんですから、もちろん電気は点けてないわけですよね。
けっこう心地いいわけです。

なんだか、ボーッとして、ウツラウツラとしていたらしいんです。

そうすると、

“ズズズッ”

と、音がしたらしいんですよ。

“ズズズズッ”

と、すぐ近くで何か音がしている。
ずるような音。

(うん?)

と思っていると、また

“ズズズズズズッ”

“ズズズズッズズズッ”

自分のいる部屋の中、誰かずっているって言うんです。

“ズズズズッズズズズ・・・“

(うわっ!)

て思ったそうです。

それが回り込んで来るらしいんです。

“ズズズズッズズズッズズズッ”

て。

そして、自分の回りをクルッと通り過ぎて行くそうです。

その瞬間、かすかにね、

「ヘェヘェーッ、フフフゥー、ハァー、ヘェヘェー」

って、苦しそうな声がしたって言うんですよ。

たぶん、頭の側を通り過ぎて行った時でしょう。

“ズズズッ、ズズズズズッ”

「ヘェー、フッフッ、ヘェー」

“ズズズッズズズズズッ・・・”

誰かいる!

誰かが自分の部屋の中を、自分の回りを回っている。
ずって回っている。

(うわっ!)

と思ったけど、どうしていいかわからなくて、暗闇の中、ただ黙っていたと言うんです。

(うわーっ、助けてくれーっ、助けてくれーっ!)

“ズズズズッズズズズッ”

そのうちにね、

“ビリッビリッ、ベリッ、ビリリッ、ビシッ”

て、何か剥がれるような、破けるような音がしてきたと言うんです。
あっちこっちから。

(うわわーっ!)

と思ったそうですよ。

しばらくして、

“ピチッピチッ、クチッ、クチッ、トーン”

っていう音と同時に、

「ハァーッ、ハァハァ、ハァーッ」

と、息づかいが段々と近づいて来て、

「ハァァァ、ハァァァ、ハァァァ」

と来たので、

(うわっ!)

と思ったら、息づかいが止まってしまった。

(スーッ)と力が抜けた。

(あああ!)

と思ってね、あわてて起き上がって、カチンと電気を点けた。

全然、変わったことがない、自分の普段の部屋。

誰もいない。

もちろん。

汗びっしょりかいている。

(へぇーっ、今のいったい何なんだ?)

って思って、見るとはなくお札の方へ目を向けたら、お札がない。

破けてる。
取られてる。

全部、破かれたり、取られたり、剥がされている。
お札、全部。

それがグシャッと丸まって、部屋の隅に転がっていたって言うんですよ。

誰かがやったんです。

(ううーっ)

と思って、怖くなって友人の所へ行ったんだそうです。

「悪いけどおまえ、しばらくここへ泊めてくれないか?俺、あの部屋にいたくない。あの部屋、解約するから、それまでいさせてくれ!」

って頼んだそうです。

すると友人が、

「何があったんだ?」

と聞くので、

「実はこういうわけで・・・」

って言うと、

「わかった」

って言ってくれたそうです。
解約しても、何日かは部屋は本人のものですよね。
荷物を置いてますから。

友人に、

「昼間、一緒に荷物取りに行ってくれないか?」

と頼んで、友人とふたりでアパートに行ったそうです。

でも、どーもやっぱり怖いんですね。

「じゃあ、昼だから昼メシ食って、元気つけて行こうか」

ってことになったそうです。

たまたま近くにラーメン屋があったので、そこに入ったんです。

入ったら、カウンターの隅の方で、マスターと常連客らしい人が大声でしゃべっているんですって。

で、テーブルについて(何を頼もうかなァ?)と思って、メニューを見ながら、聞くとはなしに聞いたと言うんですね。
カウンターの方で、

「ああ、そうらしいよ。あそこは誰も住まないよ。こないだの人も出て行ったらしいし」

って言ってるんですって。

「やっぱ、出るんだな」

「何人も見てるよ、あそこで女の姿を」

「へぇー、やっぱりな」

って。

友人が、

「すいません、それって、あのー、幽霊の話ですか?」

って聞いたそうです。

そうしたらマスターが注文を取りに来ながら、

「ええ、そこんとこ少し行くとね、白い壁のさ、2階建てのアパートがあるんだよ。屋根がチョコレート色のね」

って言うんですって。

彼、思いましたね。(そこ、自分の所)

「角の2階なんだけどね」(やっぱり自分の所)

「角の2階。なぁ、なんかあのー、あれだろ。恋人に刺されたかなんかだろ、若い女が」

と、常連客としゃべり始めたそうです。

「なんかそのー、恋のもつれかなんか知らないけど、刺されたんだろ?」

「凄かったってなァ」

「凄かったってよー、あれ。だって血だらけだったんだろ」

って言ってるんです。

マスターが、

「ありゃね、今だってね、畳をはいだら、床板、血で染まってますよ」

って。

それを聞いてふたりとも、ガタガタ震えたってことです。

その部屋に住んでるんですよ、女性が。
今でもきっとね。

終わり

プロフィール

稲川淳二

いながわ・じゅんじ|怪談家・工業デザイナー。33周年全国ツアー『MYSTERY NIGHT TOUR 2025 稲川淳二の怪談ナイト』33年連続公演 開催中!

稲川淳二の『稲川芸術祭2025』作品募集中。

X
https://x.com/junji_inagawa

YouTube
https://www.youtube.com/channel/j-inagawa-memorial

Official Website
https://www.j-inagawa.com