ファッション
『The Pictures on My Wall』の作り手・デイビットが考える、Alternative Menswearとは?
2025年1月31日
服を愛する“スタイル蒐集家”のアーカイブが書籍化。
美しいシルエットのスーチングに自信に満ちた雰囲気、時を経ても色褪せないスタイルからヒントをもらおう。

Yves Saint Laurent, Loulou de La Falaise
and Thadée Klossowski(1977)
© Guy Marineau

左/Dalí courtesy of Javier Rioyo
右/John Claridge with Keith(1961)
© John Claridge

ダストカバーを外すとデイビッドの父の
シャツのクローズアップが。
© Maria Espeus
The Pictures on My Wall
ポートレートにストリートスナップ、パパラッチ写真まで。デイビッドが10代の頃から集めてきた、主に20世紀のミュージシャンや文筆家、アーティストらのモノクロ写真約100枚を収録。ベス・レッサーやハビエル・リオジョといった時代を象徴する写真家や映像作家の作品も多数。日本では『Dover Street Market Ginza』『代官山 蔦屋書店』で手に取ることができるよ。
服を着ることは言わずもがな僕らの毎日に欠かせない行為なわけだが、ときたま自分のスタイルを見失ってどうしようもなくなること、あるよね。デイビッド・M・スコーディがエディットした写真集『The Pictures on My Wall』はそんなときにヒントをくれるだろう。国民的デザイナー、アントニオ・ミロを父に持ち、ポール・ウェラーに憧れた元モッズ少年の彼は、テーラー文化の本場ロンドンへの旅を重ね、本国の父親の下でテーラリングの基礎を学んだ経歴の持ち主。そして彼がライフワークとしているのが、有名無名を問わずスタイルのある人たちの写真を蒐集することなのだ。なんでも服作りのイメージとして始めたのが今や仕事にもなって、そのセンスを頼りにする服飾業界関係者も多いのだそう。

左/Stephen Tennant(1927)
© Cecil Beaton, courtesy of Hugo Vickers
右/Rem Koolhaas(1968)
© Madelon Vriesendorp

左/Early B and children at home(1986)
© Beth Lesser
右/Jordi Valls (Vagina Dentata Organ)(1963)
© Jordi Valls, courtesy of Jordi Valls’ family

Antonio Miró(1982)
© Maria Espeus
.
.
昨年発売されたこの本は彼が10代の頃から追求し続けるテーマ“Alternative Menswear”をコンセプトにアーカイブを選りすぐった一冊だ。直訳すると「もう一つのメンズ服」。わかったような、わからないような言葉の響きに妙に惹かれつつページをめくると、嬉しい驚き。世界的なスターやデザイナーから、一見するとファッションに結びつかない職業の人たちまで、被写体が文句なしにカッコいいのだ。ヒョウ柄のジャケットを羽織った口髭なしのサルバドール・ダリは先入観を覆すエレガントさだし、マデロン・ヴリーゼンドループがロンドンで捉えたレム・コールハースは1960年代のスウィンギング・ロンドンを体現するよう。写真家のジョン・クラリッジのセルフポートレートは、まるで若き日のスティーヴ・ウィンウッド。「労働者階級の若者の傲慢さと反抗的な態度」というデイビッドの言葉に納得させられる。それにしても写真の多くは1960年代前後に撮られたものなのに、時を経て2020年代半ばの今見ても全く色褪せないのもまたすごい。
「ここに登場する人たちに共通して言えるのは、みなが日常的なシチュエーションで、心からリラックスし、気持ちのままに装っている点。とりわけ創作においてスタイルを探し、発見して、発展させてきたアーティストは、ファッションにもその軸を容易く見つけられるんじゃないかな。自分らしさとは感性を偽らず、自信をもって装う行為の賜物。この本がメンズウェアにおけるエレガンスを、よりオープンマインドな眼差しで考えるきっかけになればいいなって思ってるよ」

オランダのデン・ハーグを拠点とする独立系出版社「Cairo Apartment」より初版500部発行。

花布(背表紙の内側部分に貼り付けられた布)をよく見ると、カタルーニャ州旗に使われている黄、赤の2色があしらわれている。バルサの熱狂的ファンである彼のこだわりだ。
プロフィール

Author David M. Skoudy
デイビッド・M・スコーディ|1993年、バルセロナ生まれ。パリを拠点に活動するアートデュオ Paris Image Unlimited主宰。デザイナーへイメージ画像の提供を行ったり、ホテルの選書やキュレーション、アートディレクションとその仕事内容は多岐にわたる。
関連記事

ファッション
TPOに合わせた、忙しい編集長の1週間の着こなし。
PARIS/SNAP & SURVEY THE STYLE
2025年1月28日

ファッション
アウトドアとテックウェアを愛する『オリエンター マッパジン』の作り手たち。
LONDON/SNAP & SURVEY THE STYLE
2025年1月22日

ファッション
バイカーたちの軽やかな愛車と気負わない着こなし。
TOKYO/SNAP & SURVEY THE STYLE
2025年1月20日

ファッション
今、世界が注目するスケートクルー「ラットラッツ」。
MILAN/SNAP & SURVEY THE STYLE
2025年1月24日

ファッション
深秋の北京を走る軽快な自転車とレイヤードスタイル。
BEIJING/SNAP & SURVEY THE STYLE
2025年1月25日

ファッション
若きテーラーによる、肩肘張らない自由なトラッド。
LONDON/SNAP & SURVEY THE STYLE
2025年1月27日

ファッション
週刊誌『ザ・ニューヨーカー』で働くスタッフたちのデスクと仕事着。
NEW YORK/SNAP & SURVEY THE STYLE
2025年1月23日
ピックアップ

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日