カルチャー
【#1】『シンプソンズ』について。
2021年5月14日
edit : Keisuke Kagiwada
最近のマイブームは、家族で『シンプソンズ』を観ることです。
そもそも僕は子供の頃に、全部リアルタイムで見ていたほどの大ファン。「なぜ今?」と思うかもしれませんが、理由はディズニープラスに入ったから。これまで日本ではソフトでしか観られなかったから、キャラクターは知っていてもどんな内容かはよくわかってない人が多いんじゃないでしょうか? だけど、『シンプソンズ』を知らなければ、90年代のアメリカのことはわからないってくらい重要なポップカルチャーなんです。なので、この1ヶ月は僕なりに『シンプソンズ』の面白さを語っていければと思っています。
1989年にFOXチャンネルで放映開始され、現在もまだ続いている『シンプソンズ』は、マット・グレイニングというアングラ漫画家が原作者で、アメリカの真ん中にあるという架空の街スプリングフィールドが舞台。中心となるのは、原発で働いているものすごく馬鹿なおじさんであるホーマー、彼の妻であるマージ、いたずらの天才である小学4年の長男バート、めちゃくちゃ頭がいい小学2年の長女リサ、そして存在感が薄い赤ちゃんのマギーからなる5人家族。だけど、家族の話だからって『ちびまる子ちゃん』みたいなものを想像したら大間違い。アメリカ社会を皮肉るようなギャグが連発しますからね。
例えば、僕が本当にすごいなと思ったのは、シーズン3の4話「マフィアのバート」というエピソード。なんと、このエピソードでは、バートがバイトとしてマフィアに入ってしまうんです! そんな中、彼の学校の校長が消えてしまったので、「まさかバートが殺したのでは……」と疑われて法廷に呼ばれるのですが……結末は自分で確かめてほしいので言いませんが、ここではマフィアも弁護士も警察も、すべてが馬鹿にされています。他の話ではあらゆる企業や教育制度まで皮肉られる。さらに言えば、放送局であるFOXチャンネルも批判する。まぁ、FOXチャンネルは右翼的な放送局なのに対し、『シンプソンズ』は明らかに左翼的な思想で作られているのでわからなくはないですが、日本だったらありえないですよね。つまり、ハーバード大出身の頭のいいクリエイターたちが、表面的にはただ面白いギャグの裏で、そんなふうに、アメリカの悪いところを皮肉り続けるのが、『シンプソンズ』なんです。
もうひとつ画期的なのが、1エピソード内のギャグの多さ。それまでのアメリカのコメディが2分に1回くらい笑えるシーンがあればよかったのに対して、ほとんどすべてがギャグ。にもかかわらず、すべてが面白いんです。なぜそんな事になっているかと言えば、秘密は作り方にあります。まずはライターチームの誰かが脚本を書く。その上で、チームでひとつひとつのギャグを吟味し、面白くなかったらどんどん差し替える。脚本が固まったら、声を録音するんだけど、そこでも面白くないと感じられた部分はどんどん修正していく。その後、アニメのラフを作り、声を当てて確認する。そのときも「1回目は面白かったけど、10回聞いてみたら面白くないから差し替え」とか、厳しく審査していって、すべてのギャグが面白くなるまで作り込んでいくんです。つまらないわけがないですよね。
特に僕が好きなのはシーズン3からシーズン8まで。すべてのエピソードをもう10回以上は観ているんじゃないかな。途中からでも十分に楽しめるので、ぜひ皆さんも観てください!
プロフィール
W. デーヴィッド・ マークス
ピックアップ
PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日
PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日
PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日
PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日
PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日
PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日
PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日
PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日
PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日
PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日
PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日