PROMOTION
Nothing But Dickies
Dickies
2023年8月9日
photo: Shingo Goya
text: Koji Toyoda, Neo Iida, Shintaro Kawabe(snap)
special thanks: Akeem

この写真を見て、「あ、若かりし頃の江川芳文(ヨッピーさん)だ!」ともし分かる人がいたら、それはかなりのスケート通もしくはパイセンだろう。その隣は、誰かと言えば尾澤彰さん。1984年に東京で結成されたスケートチーム「T-19」のメンバー(スケシンさんやHFさんも所属)で、チーム初のプロスケーター。“スケボー”が根付き始めた‘90年代初頭の東京スケートカルチャーを語るに欠かせないレジェンドである。しかし、お二人とも若いなー。一体いつの写真なんです? とヨッピーさんに聞けば、なんと1991年! SFで開催された伝説的なスケートコンテスト「BACK TO THE CITY」に出場(現在は、絵師として活動するESOWさんも一緒に)したときに、友人のケニーさん(T-19メンバー)宅で撮影された1枚とか。



この写真を見れるだけで貴重なんだけど、何よりも注目して欲しいのは、先輩方が履いてるパンツ。ただのチノパン? と思うなかれ。絶妙な光沢感を放ったそれは間違うことなき〈ディッキーズ〉の「オリジナル874」。スケーターのパンツと言ったら、〈ディッキーズ〉がもはや当たり前の存在になっているけど、その歴史は90年代初頭頃に始まったみたいなんだ。その元祖は、〈アンタイヒーロー〉のジュリアン・ストレンジャーだとする説や、ビースティボーイズ由来のワークウェアブームの流れという説もあるけれど、ヨッピーさん曰く、当時のトレンドは40インチを選んでデカ履き。細いウエストだと腰回りが突っ張っるから、デカいサイズを靴紐でギュッと絞って履くと調子が良かったみたい。日本ではビッグサイズを扱う店はなかったそうだから、アメリカ遠征に行ったときに『TARGET』で何本もゲットしては穿き潰していたんだって。そんなレジェンドたちの背中、いや足元を見て、東京のスケーターに〈ディッキーズ〉が浸透していったのは確か。ここぞとばかりに僕もデカ履きしてみようかな?
江川芳文
〈Hombre nino〉〈XLARGE〉デザイナー
「西海岸のローカルスケーターたちが、「オリジナル874」を履いている姿に憧れて。自分も真似して履くようになったのが、〈ディッキーズ〉との出合い。男っぽい雰囲気だし、お得意のT/Cツイルはグリップテープが当たってもまったく気にならないほどタフ。僕はダボダボな40インチを選ぶようにしていたので、裾が擦り切れたらクロップド丈にして、暑い夏になるとカットオフしてショーツに。一本を余すことなく有効活用していましたね。足元は、オリジナルキャンパスが多かったかな。当時のアメリカのスケーターたちの間では、40インチの〈ディッキーズ〉が定番だったこともあってか、後にトミー・ゲレロが〈フォーティーズ〉と言うブランドを始めるんですよ」
尾澤彰
職人、〈TRAEVISO〉デザイナー
「この写真を撮影した’91年頃は、〈ディッキーズ〉や〈ベン・デイビス〉、〈エクストララージ〉にも似たタイプのワークパンツがあったので、それらをルーティンして履いてましたね。江川はデカ履きでしたが、僕の場合はちょい太め。34インチくらい。エンジニアブーツでスケボーしていたこともあるくらい古着好きだから、〈JCぺニー〉のユーズドシャツなんかとよく合わせたり。とにかく丈夫だからクタクタになるまで使えるんですが、生地がヤレすぎなのは個人的に好きじゃなかったので、いい塩梅のところで履き替えるようにしていたかな。それこそ、LAのメルローズ通りの古着店で状態のいいものを何本もまとめ買いして。色はネイビーや水色、白をよく選んでいましたね」
ESOW
絵師
「‘87〜’88年頃はハワイとLAに住んでいて、現地のスーパーで買ったのが最初。その前は『中田商店』で買った軍パンや〈リーバイス〉でした。俺ら〈ドッグタウン〉が大好きで、創設者のジム・ミューアの弟がやってるスイサイダル・テンデンシーズが〈ディッキーズ〉にネルシャツにバンダナ巻いて〈バンズ〉履いてるのを見て、そういう格好をし出した気がします。あとLAのギャングもチノを膝で切って、ハイソックスに〈ナイキ〉のコルテッツでした。90年代に入るとビースティ・ボーイズが流行って、より〈ディッキーズ〉や〈ベン・デイビス〉が広まった感じです。当時の〈ディッキーズ〉は工事現場のおじさんが履く作業着。丈夫で破けないし、安いのが良かったんです」
片山寛世 13歳
中学生
PAINTER PANT(used)

千島楽 22歳
『ARKTZ HARAJUKU』スタッフ
LOOSE FIT DOUBLE KNEE WORK PANT

アリーヤ・ショランケ 19歳
学生
FLAT FRONT WORK PANT SHORT LENGTH

山下輝彦 43歳
タチアナ焙煎所店主
original 874


児玉柊太朗 15歳
学生
WORK PANT SHORT LENGTH(used)


八木健史朗 38歳
『YAGIMOKKO』代表
original 874

高田侑澄 21歳
『prov』スタッフ
DOUBLE KNEE WORK PANT(used)

宮田佐夢 25歳
『16(Sixteen)』スタッフ
874 FLEX WORK PANT

’90年代初頭にスケーターたちの信頼を勝ち得た〈ディッキーズ〉は、それから30年以上経った現在もパークやストリートでガシガシと滑りまくるヤングガンズたちのユニフォームであることに変わりはない。みな安くて、丈夫で、量販店やスケートショップなど、どこでも手に入るこのチープシックをやっぱり自由に穿いてる。憧れのスケーターを真似てクロップ丈にしたり、好きなモチーフや言葉を自らプリントしてみたり。モデルもスーパーベーシックな「オリジナル874」だけにこだわらず、ペインターやダブルニー、派生モデルの「FLEX」など、自分のスタイルにぴったりな一本をチョイス。もはや〈ディッキーズ〉はヤングなスケーターたちのスケボーカルチャーの入り口で、OGたちには絶対に欠かせない存在になっている。その上、今や〈ディッキーズ〉は、伝説的なムービー『ビデオデイズ』で早熟な滑りを披露した天才、あのガイ・マリアーノを擁するスケートチームも運営しているし、この先もスケーターとの蜜月が覆ることはないね。もし明日からスケボーを始めようかなとお悩み中のキッズは、デッキと一緒に〈ディッキーズ〉のワークパンツを一本買っておけば間違いないよ。
インフォメーション
Dickies
Official Website
https://www.dickies.jp/
ピックアップ

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日