PROMOTION
きみは、「ユーロハイカー」を知っているか?
Timberland
2023年3月1日
illustration: Naoki Shoji
photo: Naoto Date
text: POPEYE

イエローブーツか3アイレットのモカシン。
1足は持ってるよね、〈ティンバーランド〉。
今日は何を履こうかな? ふと玄関を見渡してみる。かかとのすり減ったスケシューに履き込んだランニングシューズ、かしこまった日のために磨いてあるプレーントゥのドレスシューズなどなど、いろんな目的で集まった靴たちが並んでいる。その中にやはり、〈ティンバーランド〉もある。きみの家の玄関にも、3アイレットのモカシンシューズか、イエローブーツか、どちらか1足はあるんじゃないかな。しかし待てよ、〈ティンバーランド〉ってもともとは何をするために作られた靴なのだろう? なんとなくワークなイメージはあるけれど。

定番の「ティンバーランドブーツ」は、
ボストンの労働者たちに向けて作られた。
話は70年ほどさかのぼる。戦後だね。〈アビントン・シューカンパニー〉という靴メーカーを1952年に創業したネイサン・シュワーツは、息子のシドニー・シュワーツにその技術を伝えていた。シドニーは、ボストンの工場労働者や建設作業員たちが、野外で雨の中働いても、思わず水たまりを踏んづけてしまっても浸水せず、しかもできるだけタフなレザーシューズを切望していることをいつしか知り、完全防水の「ティンバーランドブーツ」を生み出した。と同時に社名まで〈ティンバーランド〉に変えてしまった。よほど自信があったのか、それともイチかバチかの大勝負だったのか……。ともかく「ティンバーランドブーツ」は見事に市民権を得て、アメリカの誰もが〈ティンバーランド〉を知ることとなった。そして1978年には3アイレットのモカシンシューズも発表。というのが初期のブランドヒストリーだ。B-BOYのアイコンというイメージが強かったけれど、しっかりアメリカのワークウェアの歴史とともにあったんだね。

そして気になる第三のシューズ、
「ユーロハイカー」が誕生した。
〈ティンバーランド〉の名がアメリカ中に轟いたかと思えば、すぐにその勢いは当時のファッションの首都・ミラノまで及んでいたようだ。1985年、8月18日付の『ニューヨークタイムズ』紙の記事では、ミラノの10代の不良たちによる“ティンバーランド刈り”が横行していると報じている。またイタリアとアメリカを往来する客室乗務員は、何十足も「ティンバーランドブーツ」を買い込んで、ミラノで2倍の値段で転売していたなんてことも書いている。流行と転売。なるほど今も昔もやってることは変わらないな。
図らずしてヨーロッパ進出をも成し遂げた〈ティンバーランド〉は、当時のヨーロッパの主流だったハイキングシューズのデザインを取り入れた「ユーロハイカーハイキングブーツ」を1988年に発表した。その前提として、ヨーロッパには、イタリア、フランス、スイスにまたがる超有名トレイル、「ツール・ド・モンブラン」なんてのがあるけれど、欧州は登山文化においてアメリカよりもはるか先輩。そもそも、山を歩くこと自体を目的とした近代登山のカルチャーが生まれたのは欧州だ。実際に1970年代の欧州の登山レポートが読める『冒険論』(本多勝一著)によれば、富士山よりも高い標高3,817mの場所にある『グーテ小屋』なんて、1960年当時からヘリコプターでジュラルミンを空輸して作られたとても頑丈なものだったと記されている。ちょっと寄り道したけど、おそらくハイキングシューズだって、機能的で洗練されていたはずだ。それが証拠に、「ユーロハイカー ハイキングブーツ」は今見てもナイスな造形美。実は昨年10月に復刻したばかりなんだって。そういえば、90年代ヒップホップが好きならば一度は通るグループ、Gang Starrの4枚目のアルバム『Hard To Earn』(1994年)のジャケット裏面でDeru The Damajaが履いているのも「ユーロハイカー」だ。シュータンがせり出したルーズな履きこなし。

ヨーロッパ、NYを経由して東京へ。
「ユーロハイカー」は僕らの玄関に。
そして90年代がやってくる。〈ティンバーランド〉はニューヨークのマディソン・アヴェニューに旗艦店をオープン。それが当時のヒップホップ・レジェンドたちの目に留まったきっかけだった。ウータン・クラン、モブ・ディープ、バスタ・ライムス……。数えきれないアーティストたちに愛されてきたわけだけど、今の気分で見てみると「ユーロハイカーハイキングブーツ」は色も渋くてクール。屈強さと、毎日気軽に履ける気軽さを両立した、今こそシティユースに最適な一足なのではないか。かつてラッパーのNASが「足元のスエード・ティンブス(ティンバーランド)で俺のサイファーは完成する」(『World is Yours』)と歌ったように、2023年の僕らの玄関は「ユーロハイカー」を迎えることで完成するかもしれない! というわけで今日は「ユーロハイカー」を履いてタコスを食べに行こうっと。

インフォメーション
Timberland
ティンバーランド/VFジャパン☎︎0120・953・844
Official Website
https://www.timberland.co.jp/
ピックアップ

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
足元は「Old Skool」な僕たちは、LAで〈VANS〉の歴史を紐解いた。
VANS
2025年4月2日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日