フード
【#4】キレイめOLのランチと老いぼれ犬
執筆: 伊藤ガビン
2023年2月10日
text: Gabin Ito
いままで3回に渡って、のりしお、のりしお、カップヌードル、と言ってみりゃジャンクな食べ物の話を続けてきてしまったわけですが、実はジャンクフードにさほど思い入れがあるわけではないという……。
加えて言えば、いわゆるB級グルメと呼ばれるものにも苦手意識がある。レトロな店で出てくる懐かしい洋食の類いも、口に入れれば満面の笑みうまいうまい言うくせに、「好き」と声に出すことは難しい。
では、何が好きなのかと問われたら「サラダランチ」みたいなやつなんですよ。ええ。
なんなら「ケールサラダ ピーナツオイル添え」「キヌアのタブーリサラダランチ」みたいなやつが好きなわけです。「オーガニック京野菜プレート」とか、「ヴィーガンズ・グリルベジタブルサラダランチ」みたいなものが大好物。ちょっと前ならメニューに「レディースランチ」って書かれていたようなものたち。
レディースランチ好きのおっさん。どうなんだこれは。
通称「老いぼれ犬の目やに」と呼ばれるヨレヨレ度のおっさんでありながら、キレイめ女子のために作られたようなメニューが好き。
いや、特にそれを頼む恥ずかしさはない。いい年なんで、恥ずかしいという感情自体に霧がかかりがち。だからわりと平気で頼んでおります。
でもね。複数人でファミレスに行ってサラダランチ的なものを注文するじゃないですか。でも私の前にサーブされた経験がない。他の人が頼んだ「こってりチーズハンバーグ」をナチュラルに私の前に置かれる日々でございます。これは俺が悪いのか、サーブする人が悪いのか、世間が悪いのか、政治が悪いのか。

それはそれとして、今回この原稿を書くにあたって、なぜ自分はレディースランチみたいなものが好きなのか? ということに向き合ってみたんです。座禅を組み、思念を宇宙に飛ばして無になってみたんですね。なぜだ。なぜだ。なぜなのだ……
自分の中の女子的部分を最大限に拡大して解釈してみたりしたですが、どうもそういうわけではない……ではなんのだ……
あ!
あ?
あーーー!
と急に浮かんだそのワード。
それは「苦味」。
苦味だー!
私が世界で一番好きな料理は「大根の葉っぱをごま油で炒めたヤツ」なんですが、これ長年ね、「本来捨てられるべきところを食べて始末する素晴らしい俺」と見られたい欲が自分にあるのか? なんて思っていたんだけど、そうじゃなかった。
この料理は、苦い。
そうだ、苦さだ。
ケールも苦いし、そもそも葉っぱにはどれもこれも苦味がある。
そうなんです、私が欲していたのは苦味。
いやー、そうだったのか、苦味を欲してたんだな、ということが、原稿書いてて初めてわかりました。ありがとうPOPEYE!
苦味さいこー。
プロフィール
伊藤ガビン
いとう・がびん|1963年生まれ。編集者。映像にフォーカスしたメディア「NEWRELL」の編集長を務める。書籍、web企画の他、ゲーム「パラッパラッパー」などの制作も手がける。
Twitter
twitter.com/gabin
ピックアップ

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日