カルチャー
【#1】Serving the People(人々に奉仕する)
2021年4月15日
text: Lucien Smith
cordination & translation: Shimpei Nakagawa
多くのアーティストがアートの世界へ足を踏み入れる際に直面するしがらみみたいなものを少しでも和らげたいという想いのもと僕が「サービング・ザ・ピープル(Serving the People)」を立ち上げたのは2015年のこと。
2017年に、正式に米国政府から非営利団体として認められて以降、サービング・ザ・ピープルは次世代のアーティストやクリエイターをサポートするデジタルプラットフォーム作りに励んでいて、オンラインとオフライン双方でのアート展示やプログラムを通して、これまでに延べ数千人の世界中のアーティストやイノベイターをフィーチャーしてきた。
みんなご存知のように、昨今のパンデミックがカルチャーに与えた影響は計り知れないものだけど、ある意味コロナによってオンラインに人が集まらざる得なくなったことで、オンラインコミュニティの存在はより強まったと感じている。サービング・ザ・ピープルもその例外ではなく、より結束の固いコミュニティになっているんだ。今年に入ってNY市内に自分たちの初めてのオフィスも構えることができて、活動の運営資金のために服も作り始めた。
今後自分たち自身がとてもワクワクしているコラボレーションやプログラムも控えてて、みんなに発表できるのが待ち遠しいよ。特別に少しだけ言ってしまうと、直近では<Woolrich>や<SSENSE>とのコラボレーションがあるから楽しみにしてて欲しい。
よりサービング・ザ・ピープルについて知りたい人はこちらから是非。
次回はサービング・ザ・ピープルの素晴らしいメンバーとこれから先のプロジェクトについて紹介しようと思う。




In 2015 I launched an organization called Serving the People. My goal was to alleviate the barrier for entry into the art world.
In 2017, Serving the People was granted non-profit 501(c)(3) status, and from there we began to build a digital platform to support the next generation of artists and creatives.
Since its formation, Serving the People has been able to host a multitude of programs and exhibitions featuring over thousands of artists and innovators from all over the world.
The recent pandemic was a major blow to culture as we know it, COVID-19 in a way forced us to come together and digital communities like ours grew stronger. In the last year Serving the People has grown to a tight knit community. We have opened our first office space in New York City and launched a clothing line to help support our foundation.
It is a very exciting time for us and we can’t wait to be able to share our upcoming collaborations and programming with the world. Some projects on the horizon include a capsule collection with both Woolrich and SSENSE.
For more information on Serving the People please visit www.stp.world.
For the next post I will be highlighting some of the amazing people on our team and upcoming projects for STP
プロフィール
Lucien Smith
ルシアン・スミス/サービング・ザ・ピープル
1989年、LA生まれ。ニューヨークタイムズに「アート界の天才児」と評されたアート業界の第一線で活躍している若きアーティスト。サービング・ザ・ピープルはルシアンが主宰するデジタルアートプラットフォームで、彼の体験を元に「アート業界にある障壁を少しでもなくしたい」と2015年に立ち上げられた。WEBサイトでは有名無名問わず、世界中から集まるアーティストやクリエイターによるブログやポッドキャスト、ミュージックプレイリストなど様々なコンテンツを展開。オンライン/オフラインでのアート展示の企画も行っている。
Official Website
http://www.stp.world./
ピックアップ
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
PROMOTION
心斎橋にオープンした〈リンドバーグ〉で、 快適かつ美しいアイウェアを探しに行こう。
2025年11月5日





