いま行きたいイベント、展示、観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽…etc。こちらのページで毎日更新中!

Sweet Pill『Unraveled』を聴く。
アメリカ・フィラデルフィアのオルタナティヴ・ロックバンド。エモやマスロックを経由したサウンドで、ポストハードコアの攻撃性と抜群のポップセンスの合わせ技が唯一無二の味を引き出している。新譜は『Unrav...

『そこから先は別世界 妄想映画日記2021 – 2023』 を読む。
映画批評家であり、爆音上映をはじめとするあらゆるイベントから映画作品自体のプロデューサーとしても活動する著者が、2021年から2023年の間に綴った日記。いつも体は絶不調だし、かつ資金も潤沢ではない。...
22:00〜テレビ東京『有吉ぃぃeeeee!』を見る。
「ヒューマンフォールフラット/関水渚&錦鯉長谷川ぶっ飛び~」

「OPEN SITE 9」に行く。
『トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)』の企画公募プログラム「OPEN SITE」。2016年から開始し、今年度で9回目の開催だ。1月11日(土)からの展示「PART 2」では、滝戸ドリタ、K...

Kim Oki『Saint Kim Oki』を聴く。
昨年のジャパンツアーでの演奏も素晴らしかった、韓国のサックス奏者、キム・オキの新譜が登場。クリスマスアルバムだ。ジャンルレス、ソリッドながら情緒ある魅力的なサックススタイルは今作も健在で、年末年始のシ...
21:00〜日本テレビ『金曜ロードショー』を見る。
ノーカット放送「ハウルの動く城」2004年/日本/宮﨑駿(監)
18:00〜TBSラジオ『荻上チキ・Session』を聴く。

木工作家・嘉手納重広さんの個展に行く。
柔らかな雰囲気とは裏腹に、重力に逆らうような不思議な造形。まるで先日の初夢から飛び出してきたような、神秘的なデザインが魅力の木製オブジェ。これは木工作家の嘉手納重広さんが制作した作品だ。現在、新宿伊勢...

『エマニュエル』をチェック。
0年代に日本で一大旋風を巻き起こした、お洒落フランスエロ映画『エマニュエル夫人』。作品自体は未見だとしても、上半身をあらわにした女性がピーコックチェアで足を組みながら、パールのネックレスを弄ぶヴィジュ...
23:00〜NHK総合『天然素材NHK』を見る。
NHKのレアなアーカイブ映像を大放出。ついにシーズン3! 『お笑いキングダム「芸人たちの秘蔵映像」』
25:56〜テレビ朝日『永野&くるまのひっかかりニーチェ』を見る。
“妙にひっかかること”を徹底討論!

『Shake Hands』に行く。
バスの二人席って妙に狭くない? それとも自分がデカいのか。知らない人と相席するのはめちゃくちゃ気を使うし、やっぱり気まずいけれど、二人だからこその予期せぬ出会いの魅力というものもある。例えばこの二人展...

『ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ』に行く。
渋谷の忠犬ハチ公像のように、六本木エリアで待ち合わせるときは「六本木ヒルズ」入り口の大きな蜘蛛の彫刻《ママン》で集合、なんて人も多いのではないだろうか。「ハチ」の物語はよく知られているが、クモについて...
11:30〜NHK Eテレ『 映画「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」』を見る。
2016年/アメリカ/トラヴィス・ナイト(監)
15:40〜NHK Eテレ『テレビ 子ども科学電話相談』を見る。
40年間、ラジオで子どもたちの疑問や質問に専門家の先生たちが真剣に答えつづけてきた「子ども科学電話相談」をテレビ版にパワーアップして放送。
21:00〜NHK総合『タモリと鶴瓶の新春!初しゃべり会』を見る。
タモリと鶴瓶がしゃべりまくる1時間。ゲスト:内村光良
16:00〜NHK Eテレ『こどもの地図で旅をする あやふや旅行』を見る。
錦鯉・長谷川雅紀が、こどもの描いた地図を手に、ゴールを目指す旅番組。
あけましておめでとうございます!
新年、あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします🎍 もしお時間ある方はどうぞ↓↓