いま行きたいイベント、展示、観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽…etc。こちらのページで毎日更新中!
13:30〜フジテレビ『くいしん坊!万才』を見る。
「いい味、いい旅、いい出会い」をテーマに、全国各地の料理を訪ね、土地の歴史や文化、人々の暮らしにふれながら、「食べることの喜び」「人々との出会いの楽しさ」を伝えてきた番組、『くいしん坊!万才』がついに...
22:00〜NHK Eテレ『ねほりんぱほりん』を見る。
モグラに変身した山里亮太&YOUの2人が、顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。「路線バスの運転手」を放送。
「雑司ヶ谷 手創り市」に行く。
雑司ヶ谷の街の象徴でもある『鬼子母神堂』で、毎月開催の「雑司ヶ谷 手創り市」。出店者が持ち寄ったものを展示販売するこちらの市は、“手創り”をキーワードに、焼き物からフードまで百店以上のバラエティに富...
アジアルーツのアーティストが渋谷に一同集結! 「BiKN shibuya」をチェックする。
来る11月30日(日)、芸術の秋を締めくくるにぴったりの音楽イベントが、なんと渋谷のど真ん中で開催する。「BiKN shibuya」は、アジアの音楽シーンを牽引するアーティストたちが一堂に集結する、...
18:25〜テレビ東京『秋山ロケの地図』を見る。
巨大な白地図に「ロバート秋山に行って欲しいスポット、会って欲しい人」を町の人に書き込んでもらい、後日、実際にロバート秋山がその地図だけを頼りに町を巡る人気ロケ番組。木村拓哉が10年ぶり、単独では初と...
19:00〜BS朝日『BS朝日開局25周年記念 魚が食べたい!』を見る。
南大東島の若手漁師が、1157キロ離れた八丈島のすご腕漁師のもとへ、番組を通し修行に。南大東島で新たに挑戦する漁の教えを乞う。125年の月日を経た島同士の関わりと、漁師同士の想いと絆とは!「125年...
Going to “PURPLE PONY”.
A new solo exhibition by French artist Jean Jullien, “PURPLE PONY” is now on view at Shibuya PARCO....
「柳原良平のポスター展」が気になる。
トリスウイスキーのCMでおなじみ、アンクルトリスを描いたイラストレーターの柳原良平さん。こよなく愛す船と港を毎日眺められる横浜の山手に移り住んでからは、横浜を母港に世界中の港と船を巡りながら作品を生...
Jonny Nash & Tomo Katsurada Japan Tour 2025
ともにアムステルダムを拠点にするミュージシャン、Jonny NashとTomo Katsuradaのダブル・ヘッドラインでのジャパンツアーが開催される。今夏リリースされたJonnyの7作目のアルバム...
「Keiichi Sumi / egg」が気になる。
つるりとしていて、手のひらにはぴったりとフィット。卵形にしかない心地よさとか可愛さってあると思うし、見つけるとつい家に連れて帰りたくなる。これってみんな何となく持っている性だと思っていたけど、おそら...
「刺繍―針がすくいだす世界」に行く。
布の表裏を繰り返し縫う際限ない手作業の連続によって人の温もりと同時にパワーを感じ取ることができる素晴らしき手仕事、刺繍。そんな刺繍の多彩な造形と表現に注目したのが東京都美術館で開催する「刺繍―針がす...
「企画展 藤田嗣治 × ファッション」に行く。
ピンタレストを漁っていたときに「このオシャレな人誰だろう」といつも気になっていたのが画家・藤田嗣治(つぐはる)だと知ってびっくりした。『ジュイ布のある裸婦(1922年)』や『秋田の行事(1937年)...
高橋盾「MY CHILDREN BORN ON THE OTHER PLANET」に行く。
〈UNDERCOVER〉デザイナー、高橋盾さんは2013年から独学で油絵を制作しており、11月22日から中目黒『104GALERIE』で3度目となる個展がスタートする。今回の個展は〈UNDERCOVE...
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
「盛岡しょうが市」に行く。
寒い中、温かいものを飲み食いして感じるあの幸福感が堪らない。そんな幸せを感じることのできる「盛岡しょうが市」が11月23日まで開催中だ。場所は江戸時代に神様に生姜をお祀りしていた風習からその名がつい...
「つぐ minä perhonen」に行く。
今年創設30周年を迎えたファッション・テキスタイルブランド〈ミナ ペルホネン〉。これまでにも全国各地でアーカイブをひもとく展覧会が行われてきたが、11月22日(土)から新たな展覧会「つぐ minä ...
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。