ライフスタイル
【#1】タイムリープ・クローゼット
2022年3月9日
text: Rui Yamada 53th
edit: Yukako kazuno
パッとしない、野暮ったい、垢抜けない……まあ、言い方は色々だが、筆者の“私服評”である。いや、決して誰かにそう揶揄されたわけではなく、あくまで自己採点。
しかし、かれこれ40年以上生きてきて、
「そのパーカーどこで買ったの?教えて!?」
と尋ねられた記憶もないので、オシャレじゃないのは確かだろう。
そもそも、ダサい・ダサくない以前に、筆者はいつも同じ格好をしている。
デザインやコーディネイトがワンパターン、といった話ではなく、文字通り、“昨日着ていた服に今日も袖を通している”という意味。
……これには事情があった。
問題は、妻の洗濯能力の高さ。
それは思わず、
(あれ!?俺、タイムリープしてる?)
と錯覚するほどで、夜カゴに放り込んでおいた汚れ物が、翌日の午前中には丁寧に畳まれ、クローゼットへ里帰りしている。
そこへ毎日洋服を選ぶ面倒臭さも加わり、
(清潔だし、これでいーや!)
とついつい同じシャツやズボンに手が伸びてしまうのだ。
スマホのカメラロールを眺めると、もはやホラー。
自分がパーソナリティーを務めるラジオ番組でゲストの方とパシャリ、地方営業の楽屋で芸人仲間とパシャリ……隣の人物は入れ替われど、コチラの見た目に変化が無いので、いつの思い出なのか判然としない。
オシャレに疎いのは、芸風のせいもあるかもしれぬ。
正統派の漫才やコントで日の目を見ると、それ以降の芸能活動は、スタイリストのお世話になることが多い。
つまり、売れる前と後で、衣装を選ぶ人間が変わるのだ。
芸人が何組か集う大部屋で、
「今日はこういう感じでどうでしょう?」
「あっ、カッコいい!これ買い取ろうかなー」
「全然、大丈夫ですよー!」
といったスタイリストと“正統派”の楽しそうな会話を聞くとはなしに聞いていると、
(いいな~……)
とため息が出る。
ファッションのプロの力を借り、私服まで……そりゃあ、洗練されるはずだ。
一方、自称“貴族”のコスプレキャラ芸人、即ち筆者はと言えば、自前のタキシードやシルクハットをキャリーバッグから引っ張り出し、「いつもと同じ格好」になるしかない。
プロフィール
山田ルイ53世(髭男爵)
ピックアップ

PROMOTION
2025年、渋谷パルコは東京の新スポットになる。
2025年4月9日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
若き表現者の足元には〈On〉の「Cloud 6」がある。
On
2025年4月11日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
いつもより軽やかな〈ラコステ〉の「L.12.12」。
LACOSTE
2025年4月9日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
パパスへGO!
2025年4月10日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日