フード
【#1】ペルー
相田周二さんの1ヶ月限定コラム(全4話)
2021年9月12日
text & photo: Shuji Aida
edit: Neo Iida
コロナ禍でストレスを感じている方々が多いであろう現在、今一番何がしたいかと言われたら僕は「海外へ旅行に行きたい」と答える。当たり前に海外へ行けた時代が懐かしい。しばらくは我慢するとして海外へ行った気分だけでも味わいたい。そこで意外と沢山ある都内の世界の料理を食べてみた。
初回まず行ってみたのはペルー。五反田駅から5分かからない程の歓楽街の一画にその店はある。看板を隠してまでのメニューの紹介。

2階にあるこのお店は階段にも写真付きのメニューが飾られている。

店内に入り、席に通されメニューを見る。

マチュピチュだ。ナスカの地上絵の写真も店内に飾られていた。さすが世界遺産だらけの国だ。パスタ料理が意外とあるのに驚く。日本の焼きそばのような物もある。さて、何がいいか。豆煮込みが代表的な料理っぽかったので豆煮込みライススクランブルと牛肉パクチー煮込&ポテトという全部盛りのようなメニューを頼んでみた。


せっかくだしドリンクも頼んでみよう。何がいいか。

チチャが気になったので店員さんに「チチャってなんですか?」と聞いてみた。「チチャですね?かしこまりました」と言われた。まあいいか。数分後出てきたのがこれ。

チチャを飲んでみる。ん〜味わったことのない世界。よく言えば紫蘇ジュース、悪く言えばイソジン……ハマればといったところか。
スープと料理も出て来た。


まずスープから。コンソメっぽい卵とじ風のスープ。野菜の甘さが際立っていて中にマカロニが入っている。どうやらペルー人はパスタが好きみたいだ。そして豆煮込みライススクランブルはご飯と豆煮込みを混ぜて炒めたもので、チャーハンみたいな焦げ目があって美味い。煮込みの程よい汁気が少しリゾット感をもたらして、なめらかさが生まれている。お肉もホロホロでパクチー煮込みと言う程パクチー感は感じられなかった。味はかなりスパイシー。カレーっぽく見えるがそんなことはなくどちらかと言えば日本のモツ煮込み的な感じなのかもしれない。付け合わせのマリネの玉ねぎの辛さと酸味がまたこの汁と合う。さすが全部盛りだけあってこの一皿でお腹いっぱいになってしまった。
初回のペルー。かなり食べやすかったんじゃないだろうか。日本人の口にも合うだいぶ馴染みのある味わいだった。ご馳走様でした。
さて、次はどの国へ行こうか。
プロフィール
相田周二
ピックアップ

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉のコラボレーションで、’80sバイブスを持ち歩こう。
オーディオテクニカ
2025年5月8日

PROMOTION
〈メゾン マルジェラ〉の「スプリンターズ」で高まるスポーティークラシック。
Maison Margiela
2025年5月14日

PROMOTION
〈MERRELL〉と〈SnowPeak〉による初のコラボシューズ「モアブ スピード 2 ゴアテックス® スノーピーク」。
2025年4月25日

PROMOTION
見上愛さんと、春風吹く東京競馬場へ。
JRA
2025年5月16日

PROMOTION
Tシャツがないと、僕の夏は始まらない。
無印良品
2025年5月12日

PROMOTION
東京の夏と、涼を呼ぶ服。
THE NORTH FACE
2025年4月23日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#2
dodo
2025年5月9日

PROMOTION
雨の日は手ぶらで〈エーグル〉のレインコレクションを。
2025年5月7日

PROMOTION
初夏の準備を〈TATRAS〉と。
TATRAS
2025年5月13日

PROMOTION
〈OTAKARA NYC〉の色彩豊かな手刺繍の「お宝」を『NEPENTHES』で手にしよう。
〈OTAKARA NYC〉
2025年5月17日