カルチャー
[#1] Phannapast Taychamaythakool編
2021年6月15日
text: Tomo Katsurada(Kikagaku Moyo)
cooperation: Yota Shiraishi
edit: Yu Kokubu
POPEYE Web読者の皆さま、はじめまして!
サイケデリックロックバンド幾何学模様でギターを弾いてるトモと申します。今回POPEYEのウェブコラム『Town Talk』の場をお借りして、バンドのアートワークについて話していきたいと思います。
幾何学模様の曲には、ほとんど歌詞がありません。
歌詞に載せてメッセージを伝える方法より、音によって作られる雰囲気や情景、グッズのデザインやアルバムアートワークによってバンドの感覚をリスナーに届けることをより大切にしています。デザインはアーティストとのコラボで作っていくことが多く、バンドのイメージとアーティストの個性がうまく絡み合うように意識しながら進めていきます。自分らが思う作品のイメージがアーティストのフィルターを通ることで、思いもしなかったデザインが生まれたときはコラボレーションの醍醐味を感じることができます。
アーティストとコラボをする上でもう一つ重要な点は、バンドをフォローしている人が作品を通じてそのアーティストのことを知り、アーティストのファンはアートワークを通じてバンドの事を知ることができる点です。
4回の連載を通して今まで幾何学模様がコラボしてきたアーティストを『Town Talk』をご覧の皆さまと共有できたら良いなと思います。
第1回 Phannapast Taychamaythakool

初めに紹介したいのはタイ・バンコク拠点のイラストレーター・Phannapast Taychamaythakoolです。彼女には幾何学模様の『Masana Temples』のアルバムジャケットとUSツアーポスターをデザインしてもらいました。
以下は2016年にGucciとのコラボ企画で発表されたPhannapastの作品です。





彼女が音源から受けた「動物が旅をしている印象」と、アルバムのテーマである「ユートピアへの巡礼」がうまく混ざり合った作品になりました。
彼女の作品は近年注目が高まっており、今年はNYのタイムススクエアで行われた世界最大のパブリックアートフェア『キューブアートフェア』にて彼女のイラストが展示されました。

在宅時間を利用してデザインした彼女自身のタロットカードコレクションも魅力的です。

Phannapastの作品が気になった方は、ぜひ彼女のインスタグラムやウェブサイトをチェックしてもらえると嬉しいです。
Instagram: https://www.instagram.com/phannapast
Website: http://www.phannapast.com
次回もぜひお楽しみに!

プロフィール
幾何学模様/Kikagaku Moyo
HP
https://www.kikagakumoyo.com/
Guruguru Brain
https://gurugurubrain.space/
ピックアップ

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日