トリップ
あらためて遊歩大全 Vol.1/設計図編
出発する前の5つの要点。
2021年6月3日
photo: Hiromichi Uchida(Book)
composition: Kyosuke Nitta
cooperation: Kazuhiko Kai
2014年12月 812号初出
舞台は1960年代後期のカリフォルニア。ベトナム戦争への厭戦ムードが高まり、反社会運動のボルテージが沸点に達していた1968年に、コリン・フレッチャーが『The Complete Walker』を上梓。
まったく新しい発想での自然回帰・ウォーキング哲学は余剰エネルギーが溢れていたヒッピーの足をウィルダネス(=大自然)へと向け、全米でベストセラーとなった。その後、著者の想像をはるかに超えた反響を受け、1974年に改訂版として『The New Complete Walker』が登場。
これが芦沢一洋による熱のこもった言葉で翻訳され、1978年に出版されたのが『遊歩大全』。これが火付け役となり、日本でも空前絶後のバックパッキングブームが巻き起こった。

1978年に発行されてから、山を歩いて旅する者たちのバイブルとして根強い人気を誇る『遊歩大全』。シティボーイたるもの、荒野を歩く前に読まないとマズい! とはいっても、復刻した文庫版もやっぱり分厚い。976ページって……。でも、ご安心あれ。POPEYEがこの長旅をギュッとまとめて、目次順に解説します。まずは『Plan 設計図』から。
– 物の質より、選ぶ目が大切。-
この本は「私自身の経験から生まれたフルスケールの『家』について、その詳細を話す」としている。つまり、コリンの徹底した主観によるギア紹介である。バックパッキングという行為自体に客観的基準などなく、大切なのは製品の良否よりも、「あなた自身の選択の目」と力説。トライ&エラーから、体で納得してほしい、と。その上で、『ラスト・ホール・アース・カタログ』など役立つ文献を挙げつつ、読むこと自体が目的にならないようにと注意を喚起。
– 装備品を揃える。–
最も大事なのは重量の問題。ルールは、 1.必要だと思ったものは持っていくこと。 2.あらゆる用具の重さをぎりぎりまで削り落とすこと。荷の重さは体重の3分の1までに。値段は無視するのがベスト。迷ったら大自然にいる自分の姿を思い浮かべ、安物買いしたために旅が台無しになり得ることを考える。寝袋のように直接生命にかかわる大事なものは、できるだけよいものを。用具は日数、時期と場所、天候によってトリップごとに決定するが、すべての条件をカバーする完璧なチェックリストを作り、コピーを2部とっておくべき。
– 体を慣らすこと。–
出発の1〜2週間前からバックパックを背負って歩き、気軽に慣らし運転をするといい。適当な丘まで行ってランチをしたり、木陰で仕事をしたり。高所を歩く旅では、トレイルヘッドで2晩、十分に寝てからスタートしないとつらい目にあう。
– 1日にどのくらい歩けるか? –
距離を引き合いに出すのはナンセンス。考えるべきは“時間”。問題は歩くペースだが、機械的に数字を出すだけでは不十分。人間の意志の弱さを加味しなければならない。惰性とか、他人に言えないこととか、いろいろあるのだから。
– 計画を信頼できる人に伝える。–
国立または州立のパークやフォレストに行く際は、現地のレンジャーに旅のスケジュールや歩行のルートを紙に記載して提出する。万が一の事態では生命の危機に立たされることもあるからだ。帰りの日時も伝え、何としてでも守ること。

ピックアップ

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日

PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日

PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日

PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日

PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日

PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日

PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日

PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日

PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日

PROMOTION
「サウンドバーガー」と〈WIND AND SEA〉の限定コラボレーションで、’80年代の美意識を贅沢に味わおう。
オーディオテクニカ
2025年1月23日

PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日

PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日