トリップ
元焼酎職人が造る“魚に合う”クラフトビール。
2023年9月28日
photo: Hiroshi Nakamura
text: Fuya Uto

連日グラスに注がれる麦焼酎。そろそろビールを……と焦がれていたら、勝本の商店街内に『ISLAND BREWERY』を発見。130年以上前にできた酒蔵をリノベして “魚に合う”をテーマに長崎初となるクラフトビールを造っている。「壱岐はもちろん長崎は海の幸に恵まれているエリアなのですが、クラフトビールがなく、魚料理に優しく寄り添うエールビールがあればと思い考案しました」と代表の原田知征さん。東京農業大学で酒造全般を学び、メーカー勤務で経験を積んだ後に帰郷、家業の焼酎屋で腕を磨き、一転してブルワリーの世界へ飛び込んだ。定番の3種に加えて月ごとの限定味が飲めて「贅沢3種飲み比べ」(¥1,300)は、1番人気の「ゴールデンエール」、「ゆず麹エール」、壱岐島産のビーツが原料の「セレブレーション」などが堪能できる。焼酎の島らしく麦焼酎の麹がベースのまろやかな飲み口が特徴なので、ビールに馴染みがない人でもグビグビ飲めるはず。
-
左から、「ゆず麹エール」、「セレブレーション」、「ゴールデンエール」。 -
「島のイカリング&チップス」(¥800)や、「平山旅館特製のカマの燻製」(¥550〜)など魚系のツマミが揃っている。カウンター席からは、ガラス越しに発酵タンクを眺めながら飲める。 -
勝本はイカ釣り漁船が盛んなこともあり、ロゴは船の放電灯がモチーフ。
サイドメニューも魚介系を中心に充実し、「島のイカリング&チップス」(¥800)や、「平山旅館特製のカマの燻製」(¥550〜)などは、酸味が効いてフルーティな香りのエールと抜群に合う。やっぱり旅先では、ビールが外せない! 土地の文化が滲むものを愉しめる大人になりたい。
インフォメーション
ISLAND BREWERY
2021年にオープンしてすぐに勝本を代表する人気店に。「グラウラー」というビールを持ち運べる容器も販売している。最大45時間ほど炭酸と保冷がキープされる道具で、作りたてを注ぎ、キャンプ施設や「辰の島」へ持っていくことができる(レンタルは一律¥500)。
◯長崎県壱岐市勝本町勝本浦249 ☎︎0920・42・0010 10:00~22:00(LO21:30) 不定休
Official Website
https://shop.iki-island.co.jp/
ピックアップ

PROMOTION
軽やかで香り高いビールとの邂逅。地中海の風を感じる、ペローニ ナストロアズーロ。
ASAHI BREWERIES
2025年9月9日

PROMOTION
僕と彼女とパサデナ。
BIRKENSTOCK
2025年9月17日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#4
ゼンダマン
2025年9月18日

PROMOTION
Gramicci Fall & Winter 25 Collection
GRAMICCI
2025年9月11日

PROMOTION
〈ポロ ラルフ ローレン〉の服には、変わらない“青春”が宿る。
POLO RALPH LAUREN
2025年9月9日

PROMOTION
〈マーガレット・ハウエル〉と過ごす大阪旅。
MARGARET HOWELL
MHL.
2025年9月24日

PROMOTION
『la Galerie du 19M Tokyo』で体感する、メティエダールの神髄と未来。
CHANEL
2025年9月17日

PROMOTION
〈エル・エル・ビーン〉のフィールド・コートとシティボーイ。
L.L.Bean
2025年9月9日

PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日