PROMOTION
募金をしてみたいけれど、なにから始めればいいのだろう。
はじめての募金活動/準備編
2023年4月24日
illustration: Kenichi Watanabe
photo: Naoto Date
text: Nozomi Hasegawa

レジ横の募金箱にお釣りを入れたり、インターネットを通じてドネーションをしたり、募金活動は困っている誰かのために日常の中で気軽にできる人助けのひとつ。募金をしようと声を上げるのは結構ハードルが高いけれど、フリマやポップアップイベントの延長として開催するなら僕たちにもできそう。そう思って、一度は名前を聞いたことがある「日本赤十字社」で調べてみたら、意外と簡単にできると知った。最近、募金活動に興味を持っているという神出鬼没なノンアルコールバー『Bar Straw』の店主、赤坂真知さんと一緒に「はじめての募金活動」に挑戦することにした。
その1 寄付先のことを知る。

集めた募金が何に使われているのか、大切なお金を預ける団体がどんな活動をしているのか、まずは調べてみよう。世界192の国と地域に広がるネットワークを生かして活動する「日本赤十字社」は、第一回ノーベル平和賞受賞者の実業家、アンリー・デュナンが提唱した「人の命を尊重し、苦しみの中にいる者は、敵味方の区別なく救う」ことを目的とする民間組織。「いかなる状況下でも人間のいのちと健康、尊厳を守る」という使命のもと、近年は東日本大震災の復興支援や新型コロナウイルス感染症対応、ウクライナ人道危機への救援活動、トルコ・シリア地震への資金援助や救援物資の支援など、国内外における災害救護をはじめ、苦しむ人を救うために日々邁進している。HPで資金の使い道を明示しているのだけど、そういうところはやっぱり安心できる。
その2 やりたいこと、やりたい場所を考える。

意思が固まったら、まずはどんな募金活動をしたいか考えるところから始めよう。ポップアップイベントで得意なドリンクやお菓子を振る舞うもよし、フリーマーケットを開催するのもよし、Tシャツやステッカーなどオリジナルアイテムを販売してみるのもいいかもしれない。規模によってどういう場所を借りるのかも肝心になってくる。ハードルが低いのは、イベントスペースとして貸出している場所。希望の日程が空いていればスムーズに借りることができる。好きなお店でポップアップショップをしたい! という人は直談判を。古着屋や喫茶店など、定期的に通っているお店に相談をしてみると、協力してくれるかもしれない。
その3 いよいよ、交渉だ。

開催したい場所が決まったら交渉に挑もう。確認すべきことは3つ。1つ目は日程と時間。2つ目は貸出し料について。お店のご好意で貸してくれることもあるけれど、 基本的には費用がかかると考えておいた方が安心だ。ときには貸出料と売り上げの何割かをお店にお支払いする場合もある。3つ目は設備について。どのスペースが使えるのか、机やイスなどの備品は借りることができるのかを確認しておくと、用意すべき物のリストが自然とできあがる。イメージを膨らませるために、交渉成立後は下見へ行くのがおすすめ。
その4 募金箱やポスターをつくる。

募金活動をするにあたって最低限必要なものはひとつ、募金箱だけ。ちゃんとした物を探す必要はなく、スニーカーの空箱や空き瓶、マグカップなどで代用するのもOK。一番大切なのは、募金活動をしていることを知ってもらうこと。目的をきちんと伝えるために、募金箱や張り紙などに寄付先を忘れずに書こう。さらにポスターなんかも作れたら完璧。これで準備完了だ!
インフォメーション
日本赤十字社
1887年、西南戦争のさなかに傷病兵を助けるために設立された救護団体「博愛社」を前身とする民間組織で、「いかなる状況下でも人間のいのちと健康、尊厳を守る」という使命のもと、国内外における災害救護をはじめ、全国に91の赤十字病院、54の血液センターを運営。支援の形は寄付や募金以外に、献血やボランティア活動など多岐にわたる。
そのほかの活動についてはこちら👇
https://www.jrc.or.jp/lp/save365/
日本赤十字社の活動をもっと知るなら by マガジンハウス
プロフィール

赤坂真知
あかさか・まなと|2019年より店舗をもたないノンアルコール専門のドリンク事業『Bar Straw』として活動。渋谷PARCOの花屋「THE LITTLE BAR OF FLOWERS」にて月2日程度の不定期営業を中心に、レストランのメニュー開発、ペアリングイベント、ケータリングなどを行う。飲食シーンに閉じないドリンクの新たな展開を、多様なブランド、企業とともに目論む。
最新のイベント情報などはInstagramにて更新。
Instagram: @bar_straw
ピックアップ
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・相馬怜美さん
2025年10月17日
PROMOTION
お邪魔します、「Polo Originals & Friends」。
W・デイヴィッド・マークスさんと見つけた、今の時代の「自由」なトラッド。
2025年10月21日
PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日
PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日
PROMOTION
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月16日
PROMOTION
「Polo Originals」の世界へ、ようこそ。
2025年10月31日
PROMOTION
〈ACUO〉で前向きにリセットしよう。
Refresh and Go with ACUO
2025年10月29日
PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日
PROMOTION
クリエイターたちの、福祉に関わる仕事。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月23日
PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日
PROMOTION
NORMEL TIMES初のショートフィルム『遠い人』の玉田真也監督にインタビュー。
NORMEL TIMES
2025年10月30日
PROMOTION
〈THE NORTH FACE〉僕はこの冬は〝ミドラー〟を選ぶことにした。
THE NORTH FACE
2025年10月24日
PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/造園業・根岸 隆さん
2025年10月17日
PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日
PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/金属加工・相馬 理さん
2025年10月17日
PROMOTION
「Polo Originals」とは何か?
それは〈ポロ ラルフ ローレン〉の世界観の名前。
2025年10月21日
PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
TATRAS
2025年10月10日
PROMOTION
きみも建設業界で働いてみない?/施工管理・木村世欧さん
2025年10月17日
PROMOTION
Polo Originals × POPEYE LOOK COLLECTION
2025年10月21日