カルチャー
【#1】ヒップホップ新人類学
2022年6月21日
text: Jiro Ishii
iPhoneはもちろんiPodすらなかったそんな時代。僕は1枚のCDをウォークマンにセットして、それをポケットに突っ込んで街へ出かけた。
どんなCDをチョイスして家を出るかは1日を左右する重要なことだったけど、ものぐさな僕はこまめにCDを入れ替えず、飽きるまで同じ1枚を繰り返し聞き続けたりした。
ZTMZ(ズットモズ)が4月20日にリリースした1stアルバム「ZtoA」は、そんな昔を思い出させてくれる傑作だ。

ヒップホップの新人たちの音楽を聞く時はいつも、全く新しい着眼点や進化したテクニックの数々に魅了されて、彼らの行く末を想像しては胸が踊ってしまう。
ただ、矢継ぎ早に新しいタレントが登場する昨今、「ラフさ」や「不安定さ」が個性なのか、それとも経験値の低さなのか、判断できないことも多々ある。
そんなレイムな気持ちの中、僕はZTMZの音楽を聞いた。忖度も、斜に構える必要も一切ないクオリティに唖然とした。それと同時に、こんなに高いスキルを持った連中がシーンにエントリーしてきたのか…と衝撃を受けた。
ZTMZは新興グループだけど、彼らのラップを聞けばそのスタイルが一朝一夕で確立されたものじゃないことがわかる。
ラップの発声、言葉の発音、ワードセンス、リズム感や間の取り方など、全てが抜群に安定していて、彼らのスタイルとして定着している。それは決して短くなかったであろうキャリアの裏付けでもある。
メンバーは、HYDRO as BNJ、J.Rick、Lil辰徳、SIAOの4人で、個々に独立したアーティストとして活動していたという経緯がある。きっとそれぞれに紆余曲折を経て2022年現在、ZTMZとしてユナイトしたのだろうというストーリーを想像してしまう。
1stアルバム「ZtoA」では、色とりどりのトラックを自由自在に乗りこなす彼らの足腰の強いラップを聞くことができる。バラエティに富んだ楽曲の数々は、あっという間に時間を経過させてくれる。

最近のヒップホップ、なんだか疲れちゃったなぁという人におすすめの新人ZTMZ。
もし今がCDしかない時代だったら、僕はしばらくの間このアルバムをウォークマンにセットしたままだろうと思う。
■ZTMZ
ZTMZとは、HYDRO as BNJ、J.Rick、Lil辰徳、SIAOの四人組。ズットモズと読む。 それぞれクルーやバンド、ソロでの活動をしており、遊び仲間であったが、チーム戦MC BATTLE’AS ONE’への出場をきっかけに結成。 キャリア、パフォーマンス、音源共に実績十分すぎるグループである。
プロフィール
石井仁朗
Instagram
https://www.instagram.com/ishiwyi/
ピックアップ

PROMOTION
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
〈タトラス〉のダウンとともに未知の場所へ。
2025年10月10日

PROMOTION
ヌー・アバスと話す、ゴールドウイン 0のこと。
Goldwin 0
2025年10月10日

PROMOTION
クラシックなデザインを備える〈DAMD〉のカスタムカーで街も自然の中も走り回る。
DAMD
2025年10月9日

PROMOTION
〈マーガレット・ハウエル〉と過ごす大阪旅。
MARGARET HOWELL
MHL.
2025年9月24日

PROMOTION
〈マムート〉のエクストリームな進化が止まらない!
MAMMUT
2025年10月9日

PROMOTION
宮津湾を一望する環境で、高齢者たちが健やかに過ごせるようケアを行う。
介護の仕事のことをちゃんと知ってみないか?
2025年10月9日

PROMOTION
『la Galerie du 19M Tokyo』で体感する、メティエダールの神髄と未来。
CHANEL
2025年9月17日

PROMOTION
〈ハーベスティ〉の交差するユニセックスな日常着。
HARVESTY
2025年10月15日

PROMOTION
実はアウターも豊富な〈エーグル〉で見つけた冬の相棒。
AIGLE
2025年10月15日

PROMOTION
〈ルルレモン〉×〈エレウォン〉この組み合わせは、まさに“Pairs Well”。
lululemon EREWHON
2025年10月10日

PROMOTION
僕と彼女とパサデナ。
BIRKENSTOCK
2025年9月17日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#4
ゼンダマン
2025年9月18日