ライフスタイル
【#4】やってみる、やってみる、やってみる
2022年5月31日
photo & text: Tomoko Tabuchi
edit: Yukako Kazuno
「こんな本を作りたい」クライアントの要望に応える時、頭の中で考えて起こりうることを想定しても実際にやってみないとどんなことになるか分からない、ということは多々あります。「試しにやってみる」ということは篠原紙工の中でも大事にしていることの一つで、やってみた結果、思わぬところから制作のヒントが得られることもあります。思えば製本に関わること以外にもルールや常識はひとまず横に置き、「とりあえずやってみようか」というマインドで動いた結果の賜物は社内でもチラホラ。

私が篠原紙工に入社したての頃、あるデザイン会社さんが自分たちでお昼ご飯を作っているのを見て心動かされたことがあります。そういうことをしている会社の話は聞いたことあるけれど、実際にやっている人たちと出会ったのは初めてで、生活を創造的にするってこういうことだな、という印象を受けたのを覚えています。篠原紙工はキッチンも完備してないし無理だな…と私が呟くと、そのデザイン会社の方が「炊飯器でご飯だけでも炊いてみたら? あったかくて、炊きたてで良い香りのご飯があるだけでも、きっと違うよ。」と一言。とりあえず真似してみようかな、くらいの気持ちで、自宅から小さな炊飯器を持ってきて、希望者だけでスタート。突然会社で米を炊く行為に厳しい意見もありましたが、そこを切り抜けなんとか継続。そして、かれこれ8年。篠原紙工のお昼はすっかり大所帯になって「同じ釜の飯を食う」というのはこういうことか、と言わんばかり、お昼の時間に仕事の話で盛り上がったり、笑い声も聞こえてなかなか良い感じです。側から眺めて、あの時やってみてよかったな~なんて密かに喜びを感じております。
話は戻って、本について。ある時、金属感のある本を作る、ということをテーマに制作スタッフが試しにシルバーの箔押しを本の背表紙に施していた時のこと。何度やってもうまくいかず、箔がまだらな状態で、美しいとは言えない感じでほぼ諦めたのですが、あるスタッフがこの状態もこれはこれで悪くないと思い、念のため社内の本棚に保管していました。すると、ある時、その箔の不均一さが写真集のテーマを表現するのに適しているということで、その仕様が採用される、ということがありました。


こんな風に、製本のことだけでなく働き方や生活の中でルールを変えてみた、やってみたけど続かなかったり、上手くいったり、大小含めていろんなことを試行錯誤してきましたが、ちょっとした些細なことでも物事はどう展開するかわからないなということを実感します。
私から見たら、良くも悪くも軽さとゆるさのある篠原紙工はあまり失敗を失敗と捉えないという雰囲気が全体にあるように見えるのですが、個人的にその社風から学ぶことは割と多く、自分のストイックな性分が実はいろんなことを邪魔していたという気づきや、一見マイナスと思いきや時を得てプラスなことに変換される出来事を観察すると、即座に失敗というジャッジをしなくてもいいのだな、と思います。それこそ、失敗の定義は人それぞれ。ポジティブに偏りすぎず、ネガティブにも陥りすぎない、起こった出来事をニュートラルに捉えながら、常に何か小さな希望や未来に繋がる光を見出せるような思考方法を味方につけ、自分を含めて会社という組織も成長させたいものです。

photo(book): Masaki Ogawa
プロフィール
田渕智子(篠原紙工)
Instagram
https://www.instagram.com/tomoko.tabuchi/
Official Website
https://www.s-shiko.co.jp/
ピックアップ

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/訪問介護ヘルパー・五十嵐崚真さん
2025年3月24日

PROMOTION
〈Yen Town Market 〉がFCバルセロナの新コレクションを展開! 街というフィールドを縦横無尽に駆け抜けよう。
2025年3月21日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/介護福祉士・永田麻耶さん
2025年3月24日

PROMOTION
謎多き〈NONFICTION〉の物語。
2025年3月28日

PROMOTION
“濡れない、蒸れない”〈コロンビア〉の新作スニーカーで春夏のゲリラ豪雨を乗り切る。
2025年3月7日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/保育士・佐々木紀香さん
2025年3月24日

PROMOTION
堀米雄斗が語る、レッドブルとの未来予想図。
Red Bull
2025年3月17日

PROMOTION
春から連れ添う〈イル ビゾンテ〉。
IL BISONTE
2025年3月3日

PROMOTION
僕とアイツの無印良品物語。
2025年3月11日

PROMOTION
この春、欲しいもの、したいこと。
Rakuten Mobile
2025年3月7日

PROMOTION
“チェキ”instax mini Evo™と僕らの週末。
FUJIFILM
2025年3月4日

PROMOTION
L.L.Beanの春の装い。
L.L.Bean
2025年3月7日

PROMOTION
フレンチシックでカルチャー香る〈アニエスベー〉で街へ。
agnès b.
2025年3月11日

PROMOTION
夏待つ準備を。
Panasonic
2025年3月11日

PROMOTION
Gramicci Spring & Summer ’25 collection
GRAMICCI
2025年3月11日

PROMOTION
屋外でもアイロン、キャンプでも映画。
N-VAN e: を相棒に、オンもオフも充実!
2025年3月7日

PROMOTION
〈OLD JOE〉がソール・スタインバーグとコラボレーションするんだって。
OLD JOE × SAUL STEINBERG
2025年3月7日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。
ASOUND
2025年3月19日

PROMOTION
足取りを軽くさせるのは、春の風と〈クラークス〉の『ポールデンモック』。
2025年3月3日

PROMOTION
いいじゃん、〈ジェームス・グロース〉のロンジャン。
2025年2月18日

PROMOTION
〈バウルズ〉というブランドを知りたい。
vowels
2025年3月15日

PROMOTION
きみも福祉の仕事をしてみない?/社会福祉士・高橋由茄さん
2025年3月24日