©︎インターメディアテ
インターメディアテク特別展示『台湾蘭花百姿』展示風景
1877年の開学以来、東京大学が蓄積してきた学術標本が常設展示されているのが、丸の内JPタワー内にあるミュージアム・スペース「インターメディアテク」。大学が収集してきた最先端の研究にまつわる品々が、研究者の研究のストーリーを通して観ることができる貴重な場だ。ここで現在開催されているのが、台湾の蘭を取り扱った展示「湾蘭花百姿」。蘭について東京大学はこれまでにも、日本産蘭の植物画をテーマにした「蘭花百姿」やコロンビアの蘭花植物画を考察した「カトレヤ変奏」の二つの蘭にまつわる展示を開催してきた。今回は地理的にも近く、古くから日本と交流がある台湾の蘭にフォーカス。植物学的知見からの考察や日台研究者の「蘭」への眼差しの変遷、その美に惹かれたアーティストたちとの営みなど、“インターメディアテクらしい”重厚&魅惑の学術的ストーリーを追うことができる。蘭をきっかけに広がる学術の世界をのぞいて、知的好奇心を刺激しに行こう!
インフォメーション
台湾蘭花百姿 – 東京展
場所:インターメディアテク GREY CUBE(丸の内JPタワー内 東京都千代田区丸の内2-7-2)
会期:2025年2月15日(土)〜6月8日(日)
時間:11:00〜18:00 ※金・土は20時まで開館
休み:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日休館
料金:無料
Official Website
https://www.intermediatheque.jp/ja/schedule/view/id/IMT0283
23:06〜テレビ東京『川島明の辞書で呑む』を見る。
辞書で見慣れない言葉を探し合い、その意味をみんなで共有。その場で出会った言葉をツマミに語り合う辞書バラエティ! 通称「しの谷」と呼ばれる辞書界の難所【し】を攻略する「“し”の回」
16:10〜NHK Eテレ『浦沢直樹の漫勉neo』を見る。
「日本の漫画に革命を起こした」と言われる大友克洋さんが、ついに『漫勉』に登場。 浦沢さんが、「『AKIRA』以上に衝撃だった」と語る伝説的な作品『童夢』の創作秘話に迫る! 今年3月に放送され反響を呼ん...
11:50〜フジテレビ『ぽかぽか』を見る。
「アリタ哲平が率いる脱力タイムズ軍団が襲来!」
23:15〜テレビ朝日『有吉の世に出したい9割本』を見る。
「人は見た目が9割」をはじめ、自己啓発書やビジネス書など、タイトルに「9割」という言葉が含まれた本。さまざまなジャンルの「独自の9割論」を、芸人が推薦した各分野の専門家たちと披露。MC有吉弘行がタイト...
22:00〜NHK Eテレ『ブリティッシュ・ベイクオフ5』を見る。
イギリスBBCの人気番組。さまざまなバックグラウンドを持ったアマチュア・ベイカーがケーキやパイなどをテーマに勝ち抜き戦で腕を競う! ペイストリー対決前編。