©︎インターメディアテ
インターメディアテク特別展示『台湾蘭花百姿』展示風景
1877年の開学以来、東京大学が蓄積してきた学術標本が常設展示されているのが、丸の内JPタワー内にあるミュージアム・スペース「インターメディアテク」。大学が収集してきた最先端の研究にまつわる品々が、研究者の研究のストーリーを通して観ることができる貴重な場だ。ここで現在開催されているのが、台湾の蘭を取り扱った展示「湾蘭花百姿」。蘭について東京大学はこれまでにも、日本産蘭の植物画をテーマにした「蘭花百姿」やコロンビアの蘭花植物画を考察した「カトレヤ変奏」の二つの蘭にまつわる展示を開催してきた。今回は地理的にも近く、古くから日本と交流がある台湾の蘭にフォーカス。植物学的知見からの考察や日台研究者の「蘭」への眼差しの変遷、その美に惹かれたアーティストたちとの営みなど、“インターメディアテクらしい”重厚&魅惑の学術的ストーリーを追うことができる。蘭をきっかけに広がる学術の世界をのぞいて、知的好奇心を刺激しに行こう!
インフォメーション
台湾蘭花百姿 – 東京展
場所:インターメディアテク GREY CUBE(丸の内JPタワー内 東京都千代田区丸の内2-7-2)
会期:2025年2月15日(土)〜6月8日(日)
時間:11:00〜18:00 ※金・土は20時まで開館
休み:月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日休館
料金:無料
Official Website
https://www.intermediatheque.jp/ja/schedule/view/id/IMT0283
22:00〜NHK総合『土曜ドラマ「ひとりでしにたい」』を見る。
カレー沢薫原作、綾瀬はるか主演。よりよく生きてよりよく死ぬための準備……とは?前代未聞の「終活」コメディ、最終話!
23:45〜NHK総合『新プロジェクトX〜挑戦者たち〜』を見る。
「アメリカに渡った漫画〜はだしのゲン〜」 「プロジェクトX」が18年ぶりに復活中! 今シリーズもさらにパワーアップして、日本の産業史・現代史に残るプロジェクトに関わった人々のドラマを送る。今週は、日本...
20:05〜ラジオ第一『東京03の好きにさせるかッ!』を聴く。
東京03が、働く大人の「イライラ」や「あるある」をラジオコント&トークでお届け。今回のゲストは、ななまがり。7月も最終日ですね、熱中症にも気をつけて、よき夏を〜。
動画版「二十歳のとき、何をしていたか? Vol.2」を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。第二回はアーティストの岡﨑乾二郎さん。『POPEYE』のYouTubeアカウントの登録もぜひお願いします!何かが起きても起きなくても、振...

「二十歳のとき、何をしていたか?」動画版を見る。
本誌連載「二十歳のとき、何をしていたか?」が番組になりました。初回は結成25周年を迎えるバンド、toeの山嵜廣和さん。ぜひご覧ください!