代々木のオーガニックレストラン『CIMI restorant』のシェフ、向井知さんによる1ヶ月限定ミニコラム最終回!
上白石萌歌さんのエッセイ『ひとりがたり』。20回目は「書く」という行為について考えたこと、これからの決意。
ポッドキャスト連載「原川慎一郎の定番料理のニューディール」取材現場の裏側をそのままお届けするスペシャル版・Part2。
真の映画批評!ポッドキャスト連載「PARAKEET CINEMA CLASS」最新回はマノエル・ド・オリヴェイラ監督『カニバイシュ』。テーマは「地味とディスられがちな前半も面白いのか?」
ちなみに「PARAKEET CINEMA CLASS」、YouTube版もスタートしています。動画は前回の模様。
TODOのお知らせ
富士見ヶ丘のグローサリーショップ『somehow』で開催中の木工作家・高橋主馬さんによるポップアップイベントがもうすぐ終了!お見逃しなく。
25:59〜日本テレビ『粗品と絶品クラシック』を見る。
お笑い界きってのクラシック好き・霜降り明星の粗品が読響の絶品演奏を案内する本番組。今週はマーラーの「大地の歌」。読響首席客演指揮者でスロヴァキアの鬼才、ユライ・ヴァルチュハが登場し、マーラー晩年の傑...
23:00〜NHK総合『最深日本研究 〜外国人博士の目〜』を見る。
世界から注目を集めるのはどんな分野? 日本人よりも日本に詳しい外国人研究者を追った新シリーズ。今週のテーマは、ブルガリアの人類学者、ヨトヴァ・マリア氏が日本のヨーグルトを探る「ヨーグルトを知りたい」...
19:30〜NHK総合『ダーウィンが来た!』を見る。
今週は「ずる〜い!けど賢い!生きもの大集合」。用心棒のフリをして獲物を横取りする鳥に、寄生虫を掃除するフリをして相手に噛みつく魚など、ウラの顔を持つ生きものたちにフォーカス。その生存戦略とは!

「東松照明と土門拳-語りつぐ写真-」が気になる。
戦後80年を記念し、戦争や原爆をはじめとする日本の社会状況を見つめながら新たな表現を開拓し、写真界に大きな足跡を残した東松照明と土門拳の2人展が開催されている。戦前に活動を始めた土門と戦後世代の東松...

「Tokyo Gendai」が気になる。
国内外から注目の66ギャラリーが集結する国際アートフェア「Tokyo Gendai」。第3回となる今年は、9月12日〜14日にパシフィコ横浜で開催される。アーティストを支援するアワードや、日本の女性...