いま行きたいイベント、展示、観たい映画、読みたい本、聴きたい音楽…etc。こちらのページで毎日更新中!
9:00〜NHK Eテレ『日曜美術館』を見る。
「ジャポニスム 西洋を変えた“美の波”」 1867年、日本のパリ万博出展を機にヨーロッパで起きた日本美術の大流行。美術史研究の第一人者である馬渕明子と三浦篤の対話で「ジャポニスム」の実像と魅力に迫る。...
参院選の詳細をチェックしておく。
期日前投票も開始中の参議院議員選挙(公示日2025年7月3日/投票日7月20日)の詳細を総務省のサイトからチェック。
20:00〜NHK総合「新プロジェクトX」を見る。
『「無罪へ 声なき声を聞け」滋賀・看護助手 知られざる15年』
イケナイ太陽〜☀️
ポッドキャスト「みうら五郎」を聴く。
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターするアインシュタイン』を見る。
相対性理論をはじめ数々の偉業を成し遂げた天才物理学者・アインシュタイン。『タイムマシンは夢じゃない!?』『時間がのびる?空間が曲がる?』『宇宙に果てはあるの?』 常識を超えた謎に、天才物理学者・アイ...

「ブックスワップ・ミーティング Vol.11」を7月2日(火)開催!
自分以外の誰かにも読んでほしい「オススメ本」をみんなで交換し合うプロジェクト「ブックスワップ・ミーティング」。ご持参いただいた「オススメ本」1冊につき、「POPEYE Web本棚」に並ぶたくさんの本...
23:06〜テレビ東京『川島明の辞書で呑む』を見る。
辞書で見慣れない言葉を探し合い、その意味をみんなで共有。その場で出会った言葉をツマミに語り合う辞書バラエティ! 通称「しの谷」と呼ばれる辞書界の難所【し】を攻略する「“し”の回」
16:10〜NHK Eテレ『浦沢直樹の漫勉neo』を見る。
「日本の漫画に革命を起こした」と言われる大友克洋さんが、ついに『漫勉』に登場。 浦沢さんが、「『AKIRA』以上に衝撃だった」と語る伝説的な作品『童夢』の創作秘話に迫る! 今年3月に放送され反響を呼ん...
11:50〜フジテレビ『ぽかぽか』を見る。
「アリタ哲平が率いる脱力タイムズ軍団が襲来!」
23:15〜テレビ朝日『有吉の世に出したい9割本』を見る。
「人は見た目が9割」をはじめ、自己啓発書やビジネス書など、タイトルに「9割」という言葉が含まれた本。さまざまなジャンルの「独自の9割論」を、芸人が推薦した各分野の専門家たちと披露。MC有吉弘行がタイト...
22:00〜NHK Eテレ『ブリティッシュ・ベイクオフ5』を見る。
イギリスBBCの人気番組。さまざまなバックグラウンドを持ったアマチュア・ベイカーがケーキやパイなどをテーマに勝ち抜き戦で腕を競う! ペイストリー対決前編。
19:57〜NHK総合『クイズ 本当にあったことです!』を見る。
放送100年記念番組。いとうせいこう、山田五郎らが出演し、黎明期の人気番組や名作ドラマの舞台裏、アポロ11号の月面着陸や、世界初の衛星中継の裏でおきていた衝撃の事実、今では考えられない視聴参加型番組...
22:45〜NHK Eテレ『おとなのEテレタイムマシン』を見る。
「わたしの青春ノート 水木しげる」
19:57〜NHK総合『鶴瓶の家族に乾杯』を見る。
ゲストに朝ドラ「あんぱん」に出演した瀧内公美。高知県芸西村でぶっつけ本番旅。
明日は「東京都議会議員選挙」の日。
東京都選挙管理委員会による特設サイトをチェック。
25:26〜テレビ朝日『上田ちゃんネル』を見る。
「とろサーモン久保田&ウエストランド井口と男のホンネ座談会」
22:30〜NHK Eテレ『NHKアカデミア』を見る。
「財津和夫 (後編) 人の心を強く動かす“言葉の力”」 TULIPのデビューから53年、今も精力的に活動を続ける財津和夫が登場。公式サイトでは過去の“講師”による講義動画も公開してくれているのでチェッ...