ファッション
古着のABC。- Vol.4 –
[C] Camo blend into the natural landscape./自然風景に溶け込むカモ。
2021年12月3日

「Camo」とは、周囲の風景に溶け込むこみ、敵の視を欺き、対象を発見されないようにする方法のこと。とされているけど、ここで言う”Camo
“は、ウッドランドカモ
のことでもなければデジタルカモ
のことでもない。自然風景に溶け込む僕らのアイドル、カモ
はカモ
でも鳥の鴨
のことだ。ちなみに英語ではダックス
だけど、日本男児にはカモ
のほうがしっくりくるからご愛敬。
鴨アイテムは、近年街でもよく目にする気がする(積極的に探しているからなのカモ
しれないが)。いやいや、実際下北沢の古着店「ヒッコリー
」では頻繁に鴨
アイテムを目にすることができるし、




祐天寺のセレクトショップ「スーパーマーケット」も店のアイコンにしていたりするし。







ちなみに僕の一張羅はスウィムフィンメーカー<チャーチル>の鴨ロゴスウェット
。それこそ『ヒッコリー』で見つけた胸に鴨
の刺繍が施された<L.Lビーン>のシャモアクロスシャツ
もお気に入り。ミネソタの土産物みたいな鴨
のTシャツ
もなんだか気が抜けていて無性に着たくなったりする。
そもそも僕が鴨に興味が湧いたのは、新潟の<ツボゲン
>が製作した“デコイ
“と呼ばれる木彫りの鴨
を手に入れたのがきっかけ。しカモ
驚くなかれ。マニアックすぎるツボゲンのTシャツ
まで最近見つけてしまったのだ(メルカリで1000円)。まだまだこんなもんじゃない。木彫りの鴨
をそのままブランドネームとキャラクターにしたブランド<デコイ>のチェックシャツ
まである(ワンポイントがワニじゃなくカモ
なのが愛くるしすぎる)。
変化球ではあるが古着ラバーなら、アイビーを感じさせてくれるイラストレーターの”鴨“沢祐仁さんも抑えておきたい。(しカモ
、クシー君人形
ときた! )
たかだか鴨でみんなの心は和まないカモ
しれないけど、そんなことはおカモ
いなし。カモ
ンベイビー。
そういえば気に入って通っていた等々力渓谷に、頻繁にいたはずの鴨
が最近いない。どこかに拠点を移したのカモ
、そもそもここでなにを伝えたかったのカモ
わからなくなってしまったけど、今日も鴨
柄の古着が、渓谷の風景に溶け込むように、カモ
フラージュしていることだけは確かだ。
🦆
Special Thanks
ピックアップ

PROMOTION
〈エル・エル・ビーン〉のフィールド・コートとシティボーイ。
L.L.Bean
2025年9月9日

PROMOTION
『la Galerie du 19M Tokyo』で体感する、メティエダールの神髄と未来。
CHANEL
2025年9月17日

PROMOTION
〈マーガレット・ハウエル〉と過ごす大阪旅。
MARGARET HOWELL
MHL.
2025年9月24日

PROMOTION
〈adidas Originals〉とミュージシャンの肖像。#4
ゼンダマン
2025年9月18日

PROMOTION
軽やかで香り高いビールとの邂逅。地中海の風を感じる、ペローニ ナストロアズーロ。
ASAHI BREWERIES
2025年9月9日

PROMOTION
僕と彼女とパサデナ。
BIRKENSTOCK
2025年9月17日

PROMOTION
Gramicci Fall & Winter 25 Collection
GRAMICCI
2025年9月11日

PROMOTION
〈ポロ ラルフ ローレン〉の服には、変わらない“青春”が宿る。
POLO RALPH LAUREN
2025年9月9日