カルチャー
12月はこんな映画を観ようかな。
2023年を迎えちゃう前に観たい4作。
2022年12月1日
text: Keisuke Kagiwada
『Never Goin’ Back ネバー・ゴーイン・バック』
オーガスティン・フリッゼル(監)
いやー、ゴキゲンな映画だこと。描かれるのは、バイトに明け暮れる極貧ティーンのジェシー&アンジェラが、数々のトラブルに見舞われながらも、誕生日をリゾートで過ごすべく七転八倒する姿。監督自身の青春時代がベースになっているらしいが、とにかく2人のパワフルで、ときに下品な魅力が眩しい。とりわけ終盤を盛大に彩るクソ&ゲロには大爆笑。アンジェラを演じるのは、最近レオさまと破局したのが記憶に新しいカミラ・モローネだ。12月16日より公開。
『MEN 同じ顔の男たち』
アレックス・ガーランド(監)
『エクス・マキナ』を手がけたアレックス・ガーランド監督最新作は、「なーんか変だぁ嫌だなぁ怖いな」(@稲川淳二)的な感触がずっと続くある種のホラー。なんせ、夫の死に際を目撃してしまった女性が、心の傷を癒やすべく田舎のカントリーハウスを借りたところ、不気味な男たちに翻弄されるばかりか、その男たちがみんな同じ顔(!)という話なんだから。まるでシュールレアリズム画家が描く絵画の中に、迷い込んでしまったかのような気持ちに襲われるに違いない。12月9日より公開。
『”Sr.”: ロバート・ダウニー・シニアの生涯』
クリス・スミス(監)
今年、60年代のカルト映画『パトニー・スウォープ』が本邦初公開された。その反骨精神に溢れるブラックムービーの監督の名は、ロバート・ダウニー・シニア。そう、ロバート・ダウニー・Jrのパパだ。本作は、2021年に亡くなったシニア(彼を私淑するポール・トーマス・アンダーソンは『リコリス・ピザ』で献辞を捧げていたっけ)をめぐるドキュメンタリー。彼が異端児として歩んできたその生涯を通して明かされるのは、知られざるアメリカ映画史の1ページだ。12月2日よりNetflixにて独占配信。
『ホワイト・ノイズ』
ノア・バームバック(監)
『フランシス・ハ』が現代を生きるシティボーイ&ガールの教科書になって久しい。その監督(ノア・バームバック)、主演(グレタ・ガーウィグ)、助演(アダム・ドライバー)による再タッグを拝めるのが本作。描かれるのは、化学物質の流出事故に見舞われ、死を恐れるあまり錯乱してしまった大学教授が、家族とともに演じる逃走劇だ。原作はドン・デリーロの同名小説。ここ数年、『プロット・アゲンスト・アメリカ』(原作はフィリップ・ロスの『プロット・アゲンスト・アメリカ もしもアメリカが…』)とか、『レア・セドゥの いつわり』(原作は同じくロスの『いつわり』)とか、アメリカのポストモダン文学の映像化が相次いでいるけど、これは何を意味しているんだろうか。一部劇場にて公開中&12月30日よりNetflixで配信。
ピックアップ
PROMOTION
レゴ®ブロックでアートを組み立ててみない?
2024年12月19日
PROMOTION
4月から始まる大阪万博。注目すべきは、タイパビリオン!
2024年12月26日
PROMOTION
〈マーシャル〉のポータルブルスピーカーで巳年を祝う?
Marshall
2024年12月20日
PROMOTION
この冬は〈BTMK〉で、殻を破るブラックコーデ。
BTMK
2024年11月26日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#9
Gen Takahashi(26)_Beatmaker & Rapper
2024年11月30日
PROMOTION
「Meta Connect 2024」で、Meta Quest 3Sを体験してきた!
2024年11月22日
PROMOTION
〈ハミルトン〉はハリウッド映画を支える”縁の下の力持ち”!?
第13回「ハミルトン ビハインド・ザ・カメラ・アワード」が開催
2024年12月5日
PROMOTION
ホリデーシーズンを「大人レゴ」で組み立てよう。
レゴジャパン
2024年11月22日
PROMOTION
〈adidas Originals〉とシティボーイの肖像。#10
Tomoki Kubota(25)_Photographer
2025年1月7日
PROMOTION
タフさを兼ね備え、現代に蘇る〈ティソ〉の名品。
TISSOT
2024年12月6日
PROMOTION
メキシコのアボカドは僕らのアミーゴ!
2024年12月2日
PROMOTION
レザーグッズとふたりのメモリー。
GANZO
2024年12月9日
PROMOTION
胸躍るレトロフューチャーなデートを、〈DAMD〉の車と、横浜で。
DAIHATSU TAFT ROCKY
2024年12月9日