つるりとしていて、手のひらにはぴったりとフィット。卵形にしかない心地よさとか可愛さってあると思うし、見つけるとつい家に連れて帰りたくなる。これってみんな何となく持っている性だと思っていたけど、おそらく世界で一番「卵の形」をしたものを集めただろう先輩がいた。現在恵比寿の書店『POST』で展示をしている澄敬一さんが卵型のオブジェを集め始めたのは、彼が自身で内装を手がけたかつてのインテリアショップ『push me pull you』を始めたときのこと。近所で捨てられていた鳩時計を修理して飾ったときに、「そこに鳥がいるなら、卵も欲しい」と思ったのだとか。さらに数年後、骨董市で偶然にも数百もの卵型マラカスに出会い、本格的にコレクションすることに。22年にわたり、澄さんがニセモノの卵を集めることで気づいたのは、どれも大量生産品だけど、一つとして同じ形はないということ。鳥の産卵を抑制するためのものはむしろごく一部で、玩具や健康グッズ、オーナメントや手品道具、調理器具や食品サンプルなど、その用途は多彩。本展では、19世紀末から21世紀初頭にかけて世界各地で作られた160点の偽卵を収めた書籍『egg』と、実際のコレクションが並ぶ。シンプルな輪郭にも関わらず、誰が見ても同じものをイメージするに、きっと卵にはまだまだ奥深い世界が待っているはず。先輩のコレクションを機に、深淵なる卵の世界に足を踏み入れてみては?
インフォメーション
Keiichi Sumi / egg
会場:POST(東京都渋谷区恵比寿南2-10-3)
会期:2025年11月1日(土)~2025年11月30日(日)
時間:11:00-19:00
休み:月曜
Instagram
https://www.instagram.com/keiichi_sumi/
https://www.instagram.com/fragile_books/
https://www.instagram.com/post_books/
アジアルーツのアーティストが渋谷に一同集結! 「BiKN shibuya」をチェックする。
来る11月30日(日)、芸術の秋を締めくくるにぴったりの音楽イベントが、なんと渋谷のど真ん中で開催する。「BiKN shibuya」は、アジアの音楽シーンを牽引するアーティストたちが一堂に集結する、...
18:25〜テレビ東京『秋山ロケの地図』を見る。
巨大な白地図に「ロバート秋山に行って欲しいスポット、会って欲しい人」を町の人に書き込んでもらい、後日、実際にロバート秋山がその地図だけを頼りに町を巡る人気ロケ番組。木村拓哉が10年ぶり、単独では初と...
19:00〜BS朝日『BS朝日開局25周年記念 魚が食べたい!』を見る。
南大東島の若手漁師が、1157キロ離れた八丈島のすご腕漁師のもとへ、番組を通し修行に。南大東島で新たに挑戦する漁の教えを乞う。125年の月日を経た島同士の関わりと、漁師同士の想いと絆とは!「125年...
Going to “PURPLE PONY”.
A new solo exhibition by French artist Jean Jullien, “PURPLE PONY” is now on view at Shibuya PARCO....
Jonny Nash & Tomo Katsurada Japan Tour 2025
ともにアムステルダムを拠点にするミュージシャン、Jonny NashとTomo Katsuradaのダブル・ヘッドラインでのジャパンツアーが開催される。今夏リリースされたJonnyの7作目のアルバム...