20世紀初頭を舞台に描かれるのは、ミャンマー、タイ、日本などなど東アジアをまたにかけた、大英帝国の公務員であるエドワードと彼を追いかける婚約者モリーの壮大なイタチごっこだ。しかし、フィクションとドキュメンタリーの境界を自在に行き来するゴメス監督は、モノクロで紡がれる重厚なドラマパートの合間合間に、現在の各国の風景をときにカラーでこともなげに挿入してみせる。中には日本を撮影したものもあり、例えば大阪の北新地にあるうどん屋「つるつる庵」が登場するだろう。そこだけ切り取れば、外国人観光客がいかにも好みそうな風景集だと言えるかもしれない。しかし、時空を越えたドラマパートが重なり合うことで、観る者はどこでもない場所へと誘なわれる。その奇妙な心地よさは、映画ならではの体験と言えるかもしれない。10月10日より公開。
14:00〜NHK Eテレ『クラシックTV「巨匠 テリー・ライリー降臨! 〜変わり続ける音〜」』を見る。
1960年代、世界に多大な影響を与えた「ミニマル・ミュージック」の代表的な作曲家であり、現代音楽の巨匠テリー・ライリー。本人がスタジオに登場し、ミニマル・ミュージックの魅力を自身の演奏で解説! 20...
21:00〜BS朝日『BS朝日開局25周年記念 ウェルビーイングスペシャル 人は2000年前をどう生きたのか 天海祐希と古代ローマの謎を解く』を見る。
約2000年前、古代ローマ帝国は世界で最大の領土と人口を誇り、“パクス・ロマーナ”=ローマの平和と呼ばれる、200年間の安定した時代を築き上げた。歴代の皇帝たちはこの平和をいかにして維持し、人々はこ...
20:54〜テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』を見る。
10年程前から桃山・江戸初期の焼物を収集しているという現役の陸上自衛官が依頼人。今週は「600万で買った伊万里焼最高峰の皿に衝撃値」を放送。
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「ロシア革命 世界を覆ったユートピア幻想」
セレクトショップ『GEA』10周年記念イベント&アイテムをチェックする。
山形県寒河江市に位置するセレクトショップ『GEA』は、今年でグランドオープン10周年! アパレルのほか、ライフスタイルグッズやお菓子も取り揃え、同敷地内にはレストランも構える『GEA』では、さまざま...