万博記念公園内にある世界の民族文化にまつわる充実した展示でお馴染みの「みんぱく」こと国立民族学博物館。現在開催中の展示が「フォルモサ∞アート──台湾の原住民藝術の現在(いま)」だ。この展覧会では国際的に評価を得ている12名の台湾原住民藝術家たちの作品を鑑賞することができる。オーストロネシア語族にルーツを持ち、現在では政府に公式に認定された16の原住民族とその他多数の民族集団からなる台湾原住民の人々。豊かな自然によって育まれた建築、衣装、儀式、口承文学などの文化や芸術は力強く、各原住民族間で独自性がある。12名の芸術家たちの伝統と現代的なアプローチが巧みに掛け合わさった唯一無二の表現に圧倒されること間違いなし。期間中は台湾原住民アート史やその世界観に関するイベントも計画されているのでこの機会にぜひ直接見て学び、楽しみたい。
ちなみに、来年3月から開催予定の特別展「シルクロードの商⼈(あきんど)語り―サマルカンドの遺跡とユーラシア交流―」に先駆け、ウズベキスタンの世界遺産「カフィル・カラ遺跡」より出土した考古遺物の日本初公開を目指してクラウドファンディング(https://www.minpaku.ac.jp/ai1ec_event/63237)も実施中。興味ある方はぜひチェックを。
インフォメーション
フォルモサ∞アート──台湾の原住民藝術の現在(いま)
会期:9月18日(木)〜12月16日(火)
場所:国立民族学博物館 本館企画展示場
時間:10:00~17:00(入館は 16:30 まで)
休館:毎週水曜日
料金:一般780円、大学生340円、高校生以下無料
Official Website
https://www.minpaku.ac.jp/ai1ec_event/60413
21:00〜BS朝日『BS朝日開局25周年記念 ウェルビーイングスペシャル 人は2000年前をどう生きたのか 天海祐希と古代ローマの謎を解く』を見る。
約2000年前、古代ローマ帝国は世界で最大の領土と人口を誇り、“パクス・ロマーナ”=ローマの平和と呼ばれる、200年間の安定した時代を築き上げた。歴代の皇帝たちはこの平和をいかにして維持し、人々はこ...
20:54〜テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』を見る。
10年程前から桃山・江戸初期の焼物を収集しているという現役の陸上自衛官が依頼人。今週は「600万で買った伊万里焼最高峰の皿に衝撃値」を放送。
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「ロシア革命 世界を覆ったユートピア幻想」
セレクトショップ『GEA』10周年記念イベント&アイテムをチェックする。
山形県寒河江市に位置するセレクトショップ『GEA』は、今年でグランドオープン10周年! アパレルのほか、ライフスタイルグッズやお菓子も取り揃え、同敷地内にはレストランも構える『GEA』では、さまざま...
21:00〜日テレ『金曜ロードショー』を見る。
ディズニーランドの人気アトラクションが実写映画化。「ホーンテッドマンション」2023/アメリカ/監督:ジャスティン・シミエン