国内外から注目の66ギャラリーが集結する国際アートフェア「Tokyo Gendai」。第3回となる今年は、9月12日〜14日にパシフィコ横浜で開催される。アーティストを支援するアワードや、日本の女性アーティストによる伝統工芸技術に焦点を当てた特別展示など、多彩なプログラムが揃うのが見どころ。会場内にはカフェやレストランも設置されており、1日中ゆったりとアートを楽しめるのが魅力だ。しかもウェブサイトには「せっかく横浜に来たなら行っておきたい、Tokyo Gendai前後の満喫プラン」というありがたいページがあり、ランチ、夜景スポット、オーセンティックバーなど59箇所のおすすめが掲載されている。この連休は横浜に行かなくては!
インフォメーション
Tokyo Gendai
日時:9月12日(金)〜9月14日(日)
時間:11:00~18:00 最終日は17:00まで。
入場料:一般¥4,500 学生・障がいのある方¥2,700
場所:パシフィコ横浜 横浜市西区みなとみらい1-1-1
Official Website
https://tokyogendai.com/
Instagram
https://www.instagram.com/tokyogendai/
「ジョナタス・デ・アンドラーデ《導かれたゲーム》特別上映 音と映像のライブ・セッション」をチェック。
東京都現代美術館で開催中の展覧会「開館30周年記念展 日常のコレオ」。「コレオ」とはコレオグラフィー(振付)のこと。家庭や美術館などの制度的空間、そして都市空間に至るまで、様々な作品を通して異なる場...
14:00〜NHK Eテレ『クラシックTV「巨匠 テリー・ライリー降臨! 〜変わり続ける音〜」』を見る。
1960年代、世界に多大な影響を与えた「ミニマル・ミュージック」の代表的な作曲家であり、現代音楽の巨匠テリー・ライリー。本人がスタジオに登場し、ミニマル・ミュージックの魅力を自身の演奏で解説! 20...
21:00〜BS朝日『BS朝日開局25周年記念 ウェルビーイングスペシャル 人は2000年前をどう生きたのか 天海祐希と古代ローマの謎を解く』を見る。
約2000年前、古代ローマ帝国は世界で最大の領土と人口を誇り、“パクス・ロマーナ”=ローマの平和と呼ばれる、200年間の安定した時代を築き上げた。歴代の皇帝たちはこの平和をいかにして維持し、人々はこ...
20:54〜テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』を見る。
10年程前から桃山・江戸初期の焼物を収集しているという現役の陸上自衛官が依頼人。今週は「600万で買った伊万里焼最高峰の皿に衝撃値」を放送。
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「ロシア革命 世界を覆ったユートピア幻想」