1925年にパリで開催された「現代装飾・産業美術国際博覧会」を機に世界へ広まったアール・デコ。このときバカラは「噴水」をテーマにしたパヴィリオンを展開し、水が湧き上がるような壮麗なシャンデリアなどが高い評価を受けた。モダニズムの黎明を映し出したこれらの造形は、その後のバカラのデザインに深い影響を与え続けている。そして、アール・デコ誕生から100年を迎える今年、『バカラショップ 丸の内』で特別展を開催。フランス・バカラ ミュージアムが所蔵する貴重な作品の中から選りすぐりの傑作が集められ、当時展示されたシャンデリアの縮小版をはじめ、グラスセットや花瓶など、1920〜30年代に制作されたアール・デコを代表する7点が披露される。時を超えて愛されるバカラの美の真髄を体感できる場なのだ。
インフォメーション

「バカラとアール・デコ ― 1925年 パリ アール・デコ博覧会から100年 ―」
日時:8月29日(金)〜10月22日(水)
休み:不定休
時間:11:00~20:00
入場料:無料
場所:バカラショップ 丸の内 東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル1F
19:00〜テレビ朝日『徹子の部屋50年目深掘りSP第3弾』を見る。
「徹子の部屋50年目深掘りSP 第3弾 大泉洋&天海祐希と見る 伝説のスポーツ選手&日本が誇る文化人SP」 徹子&マツコのタッグで、12500回を超える放送回の中から選りすぐりの秘蔵映像を振り返る。ゲ...

夢のハイカロリーイベント「calorie is high」に行く。
ハイカロリー=120%ウマい。そんな最強の方程式をご存じのみなさまにおすすめのイベントがこちら、10月17日(金)に原宿の『PIZZA SLICE TOKYO』で行われる「calorie is hi...

『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』を観る。
この気持ちを、何と表現したらいいのだろう。本作で観客が主として目にするのは、初老の黒人女性パンジーが、誰かれ構わずキレ散らかす姿だ。「全てを終わらせたい」と言いながら、まるで死を恐れているかのごとく...

『グランドツアー』を観る。
20世紀初頭を舞台に描かれるのは、ミャンマー、タイ、日本などなど東アジアをまたにかけた、大英帝国の公務員であるエドワードと彼を追いかける婚約者モリーの壮大なイタチごっこだ。しかし、フィクションとドキ...

『ジュリーは沈黙したままで』を観る。
ベルギーのテニスクラブに属する15歳のジュリーは、天才プレイヤーとして練習に打ち込む日々を送っている。コーチが指導停止となったのは、そんなある日のこと。クラブメイトたちが動揺する中、沈黙を貫くジュリ...