写真家の三部正博氏が近年撮り溜めているパーソナルプロジェクト「ランドスケープ」。人為的なものと自然のコンポジット(組み合わせ)を超えて働きかける風景を収めてきた。今回は、その延長として「遺影」をフィーチャーするという。きっかけは、2年前に写真家の父が急逝し、慌てて遺影用の写真を探したときのこと。時間が経つにつれ生まれる写真の父と彼が持つ記憶の中の父に差異が生まれていったという。本展では、「遺影」のあり方をより深い観点から考察することを目的とし、写真家を含めた4組の遺影が飾られる。一見するとただのなんてことない風景写真から、忘れられない記憶や思い出を思い出すことがある。そんな写真への潜在意識を刺激して、無意識下に埋もれていた自分の大切なものに気づくことができる場だ。
インフォメーション
PORTRAIT IN LANDSCAPE
会場:SAN ROOM KYOTO(京都府京都市上京区室町頭町293-5)
会期:2025年9月12日(金)〜9月23日(日) ※9月18日(木)休廊
時間:13:00〜19:00
Official Website
https://sanroom.stores.jp/news/68a7eff2e6a77c158685ceb7
Instagram
https://www.instagram.com/sanroom.kyoto/
https://www.instagram.com/masahiro_sambe/
25:59〜日本テレビ『粗品と絶品クラシック』を見る。
お笑い界きってのクラシック好き・霜降り明星の粗品が読響の絶品演奏を案内する本番組。今週はマーラーの「大地の歌」。読響首席客演指揮者でスロヴァキアの鬼才、ユライ・ヴァルチュハが登場し、マーラー晩年の傑...
23:00〜NHK総合『最深日本研究 〜外国人博士の目〜』を見る。
世界から注目を集めるのはどんな分野? 日本人よりも日本に詳しい外国人研究者を追った新シリーズ。今週のテーマは、ブルガリアの人類学者、ヨトヴァ・マリア氏が日本のヨーグルトを探る「ヨーグルトを知りたい」...
19:30〜NHK総合『ダーウィンが来た!』を見る。
今週は「ずる〜い!けど賢い!生きもの大集合」。用心棒のフリをして獲物を横取りする鳥に、寄生虫を掃除するフリをして相手に噛みつく魚など、ウラの顔を持つ生きものたちにフォーカス。その生存戦略とは!

「東松照明と土門拳-語りつぐ写真-」が気になる。
戦後80年を記念し、戦争や原爆をはじめとする日本の社会状況を見つめながら新たな表現を開拓し、写真界に大きな足跡を残した東松照明と土門拳の2人展が開催されている。戦前に活動を始めた土門と戦後世代の東松...

「Tokyo Gendai」が気になる。
国内外から注目の66ギャラリーが集結する国際アートフェア「Tokyo Gendai」。第3回となる今年は、9月12日〜14日にパシフィコ横浜で開催される。アーティストを支援するアワードや、日本の女性...