「デザインする状況をデザインする」ことを目的とするプロジェクト「DESIGNEAST」は、関西を拠点に活動するデザイナー、建築家、編集者、研究者の5名を中心に発足した。長らく開催されていなかったけど、今年9月に9年ぶりに再始動! テーマは、相反するものがともに息づき、往来する豊かな状態を表す「IKIKIIKIIKI(いきき・いきいき)」。構成は、〈graf〉代表の服部滋樹さんや哲学者のエマヌエーレ・コッチャなど総勢36名による対話の場、日本を代表するウィメンズブランド〈マメ クロゴウチ〉によるエキシビション、『種と旅と』プロデュースの食のプログラムにわかれる(詳しくはぜひwebサイトを見てみて)。また、日本とオランダを拠点に活動するデザイナーのサンダー・ワッシンクによる「家具づくり」のワークショップもあるとか。溢れんばかりの情報量だけど、これからの建築やデザインについて、そして生きること・居ることを学べるまたとない3日間なのは間違いない。ぜひ行こう!
インフォメーション
DESIGNEAST 2025 | IKIKIIKIIKI(いきき・いきいき)
会場:クリエイティブセンター大阪 大阪市住之江区北加賀屋4-1-55
期間:9月19日(金)〜9月21日(日)
時間:11:00〜21:00
※9月19日(金)には前夜祭(18:00〜21:00)が行われる。
Official Website
https://designeast.jp/
入場料:
【前売・一般】3日間通し¥7500
【前売・一般】2日間通し¥5500
【前売・学生】3日間通し¥5500
【前売・学生】2日間通し¥3500
【前売・一般/学生共通】前夜祭入場パス(9/19)¥2000
18:30〜NHK Eテレ『ソーイング・ビー8』を見る。
英BBC制作の異色の裁縫バトル番組「ソーイング・ビー」日本語版の第8弾が放送開始! 最初のテーマは、デニムスカート&Tシャツリメイク対決。

「エデュケーション・クラブ」開催中〜!
「好奇心」を軸にいろいろな年代、性格、暮らし方の人が集まる出入り自由の学びの空間を目指すPOPEYE Webの「エデュケーションクラブ」。初回は、こちらの記事をイベント化。謎だらけのキノコが豊富に自生...
11:30〜ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』を聴く。
パーソナリティ:高田文夫/金曜日アシスタント:松村邦洋、磯山さやか

「FUTURE PERFECT 工芸を通じて翻訳される豊かさのかたち」をチェック。
二度寝するかしないか。朝ご飯は軽く済ませておくか、やめておくか。折り畳み傘は持っていくべきか、いかないか……。朝起きてから家を出るまでを考えても、「選択」の連続で日々の生活が成り立っている。何を欲し...

Soft Pine『Forestictronic』を聴く。
POPEYE Webの1ヶ月限定ミニコラム連載にも出演してくれた、バンコク出身の4人組インディーズバンド、Soft Pineが待望の新曲をリリース。今年上半期にオープニングアクトで参加した日本のロッ...