「デザインする状況をデザインする」ことを目的とするプロジェクト「DESIGNEAST」は、関西を拠点に活動するデザイナー、建築家、編集者、研究者の5名を中心に発足した。長らく開催されていなかったけど、今年9月に9年ぶりに再始動! テーマは、相反するものがともに息づき、往来する豊かな状態を表す「IKIKIIKIIKI(いきき・いきいき)」。構成は、〈graf〉代表の服部滋樹さんや哲学者のエマヌエーレ・コッチャなど総勢36名による対話の場、日本を代表するウィメンズブランド〈マメ クロゴウチ〉によるエキシビション、『種と旅と』プロデュースの食のプログラムにわかれる(詳しくはぜひwebサイトを見てみて)。また、日本とオランダを拠点に活動するデザイナーのサンダー・ワッシンクによる「家具づくり」のワークショップもあるとか。溢れんばかりの情報量だけど、これからの建築やデザインについて、そして生きること・居ることを学べるまたとない3日間なのは間違いない。ぜひ行こう!
インフォメーション
DESIGNEAST 2025 | IKIKIIKIIKI(いきき・いきいき)
会場:クリエイティブセンター大阪 大阪市住之江区北加賀屋4-1-55
期間:9月19日(金)〜9月21日(日)
時間:11:00〜21:00
※9月19日(金)には前夜祭(18:00〜21:00)が行われる。
Official Website
https://designeast.jp/
入場料:
【前売・一般】3日間通し¥7500
【前売・一般】2日間通し¥5500
【前売・学生】3日間通し¥5500
【前売・学生】2日間通し¥3500
【前売・一般/学生共通】前夜祭入場パス(9/19)¥2000
24:48〜テレビ東京『ヨソの番組乗っかりクイズ 寄生番組パラサイト』を見る。
ヨソの番組のロケにその番組とは無関係なディレクターが寄生。本編では使わない「素材」をひっそり集め強引にクイズに加工する「お笑いクイズバラエティ」。出演:アルコ&ピース、マヂカルラブリー
20:15〜TBSラジオ『アフター6ジャンクション2』を聴く。
📝20:20~20:50「ビヨンド・ザ・カルチャー」:映画『愛はステロイド』評論。
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターするアインシュタイン』を見る。
「世界は「何」でできている?」知名度の割に、難解なイメージだらけのアインシュタイン。提唱してきた理論や、その考え方を3ヶ月でマスター! アインシュタインも達成できなかった自然界の力の統一。「超ひも理論...
24:00〜ニッポン放送『オダウエダのオールナイトニッポンX』を聴く。
「オールナイトニッポン お笑いラジオスターウィーク2025」開催中! 9月13日(土)までの一週間、深夜25時からの『オールナイトニッポン』と深夜24時からの『オールナイトニッポンX(クロス)』、深夜...

「DESIGNEAST 2025 | IKIKIIKIIKI(いきき・いきいき)」が気になる。
「デザインする状況をデザインする」ことを目的とするプロジェクト「DESIGNEAST」は、関西を拠点に活動するデザイナー、建築家、編集者、研究者の5名を中心に発足した。長らく開催されていなかったけど、...