夏の暑すぎる太陽の「光」から逃れながら、こちらの展示はいかがだろう。ファッションフォトグラファーとして国際的に注目を集める写真家・水谷太郎さん。ファッション誌、コマーシャルフォト、アーティストのポートレートを中心に、アートや映像分野など多様なメディアへと活躍を広げ、その作品はコンセプチュアルな視点と、独自の美意識が魅力だ。そんな水谷さんが、写真を扱うなかで根源的に抱いてきた「光」への興味を起点として開催される個展が「12000」。太陽の光、街の灯り、スマホの明かり。写真が写るのも光あればこそ。農耕革命の始まりから換算し、人類が光を扱い始めて「12000年目」を生きる現代への問いかけを、平面作品の展示、オブジェをはじめとしたインスタレーションで展開する。また、詩人・小説家の大崎清夏、哲学者の福尾匠によるテキストも収録した作品集『12000』も販売。その光がどこから来てどこへ向かうのか。日常の「当たり前」の感じ方が変わるかもしれない興味深い展示。ぜひ訪れてみよう。
インフォメーション
水谷太郎「12000」
会場:(Tentative) 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目2-9 真壁マンション1F
会期:2025年8月16日(土)〜8月31日(日)
時間:13:00〜19:00
※ご来場に際して
会場の混雑状況によっては、お待たせする場合がございます。予めご了承ください。
Official Instagram
https://www.instagram.com/tentative_research/
Official EC
https://tentative-research.square.site/
26:29〜日本テレビ『川島・山内のマンガ沼』を見る。
「青山剛昌SP!後編」 仕事哲学やプライベートをとことん深掘りする「マンガ家ガチアンケート」後編を放送。ゲストは『YAIBA』『名探偵コナン』の青山剛昌先生。7つ道具や本棚写真、作業部屋で撮影した先生...
折りたたみ傘を持って行く。
本日、関東では夕方頃に天気が崩れる模様〜。こちらの記事もあわせてどうぞ。

Going to “JUJU’S CASTLE”
Jean Jullien’s first solo exhibition in Shanghai, “JUJU’S CASTLE,” is now on view. The show offers a...
24:00〜TOKYO MX『小峠英二のなんて美だ!』を見る。
バイきんぐ・小峠英二MC、「日本一敷居の低いアートバラエティ番組」。今週のテーマは、「演歌」。誰もが耳にしたことがある「演歌」とは、そもそもどんな定義なのか。その語源やルーツとなった楽曲、礎を築いた...
22:00〜テレビ東京『オードリー若林 経済のことは3人に聞けばだいたいわかる!!』を見る。
いま巷で話題のヒット商品やサービスをつくった会社の“3人”に話を聞くことで、成功の舞台裏や独自の戦略、ビジネスの金言に至るまで徹底的に深掘りする、人気経済特番第5弾。