夏の暑すぎる太陽の「光」から逃れながら、こちらの展示はいかがだろう。ファッションフォトグラファーとして国際的に注目を集める写真家・水谷太郎さん。ファッション誌、コマーシャルフォト、アーティストのポートレートを中心に、アートや映像分野など多様なメディアへと活躍を広げ、その作品はコンセプチュアルな視点と、独自の美意識が魅力だ。そんな水谷さんが、写真を扱うなかで根源的に抱いてきた「光」への興味を起点として開催される個展が「12000」。太陽の光、街の灯り、スマホの明かり。写真が写るのも光あればこそ。農耕革命の始まりから換算し、人類が光を扱い始めて「12000年目」を生きる現代への問いかけを、平面作品の展示、オブジェをはじめとしたインスタレーションで展開する。また、詩人・小説家の大崎清夏、哲学者の福尾匠によるテキストも収録した作品集『12000』も販売。その光がどこから来てどこへ向かうのか。日常の「当たり前」の感じ方が変わるかもしれない興味深い展示。ぜひ訪れてみよう。
インフォメーション
水谷太郎「12000」
会場:(Tentative) 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目2-9 真壁マンション1F
会期:2025年8月16日(土)〜8月31日(日)
時間:13:00〜19:00
※ご来場に際して
会場の混雑状況によっては、お待たせする場合がございます。予めご了承ください。
Official Instagram
https://www.instagram.com/tentative_research/
Official EC
https://tentative-research.square.site/
21:30〜NHK Eテレ『3か月でマスターする古代文明』を見る。
3ヶ月でマスターするしりーず「古代文明」編、放送中! 今週は経済の重要拠点エジプトにフォーカス。「エジプト ピラミッドと黄金が王国を変えた」

HESHDAWGZ presents「SEAN CLIVER ART EXHIBITION」
世界中のスケーターが集う原宿のスケートボードショップ『HESHDAWGZ』が今年で20周年を迎える。そんな節目を記念して、創業初期から縁深いカリフォルニア発のアーティスト・Sean Cliverのア...

カガヤキ輝彦 個展「STAMPIN WITH STYLE」に行く。
POPEYE Webのミニコラムや「3 MINUTES TV」などで度々お世話になっている、上北沢のコーヒーショップ『タチアナ焙煎所』。店主の山下輝彦さんが、この度初の個展を開催! 展示するのは「消...
23:00〜NHK総合『未来予測反省会』を見る。
野球のピッチャーの球速について、過去の予言とは裏腹に、15年前に記録された史上最速170km/hの壁を誰一人越えられず。なぜ最高球速は伸びなくなったのか? 野球の価値観の変化に迫る。

「ダリア綾なす秋の園」が気になる。
メキシコ原産のダリアは「天竺牡丹」という和名でも知られる花。上野東照宮ぼたん苑では約100品種200株が秋に見頃を迎える。ダリアだけでなく、ワレモコウ、フジバカマ、コスモスなど季節の草花も咲いており...