「ガラスの仮面」に「フルーツバスケット」、「花ざかりの君たちへ!」や「動物のお医者さん」など、数々の名作を世に送り出してきた少女まんが雑誌『花とゆめ』。創刊50周年を記念した特別展を開催中だ。
親世代から子世代、さらにはその次の世代まで、年代を問わず読者にときめきや感動を届け続けてきた同誌。これまでの半世紀の歩みを祝う「パーティー」をキーワードに、雑誌を彩ってきた数々の作品の貴重な原画やふろくなどが展示される。また、作品の世界に没入できる体験コーナーやフォトスポットなども用意されており、「あのとき」のトキメキに没入することが可能。来場者には、全10種ある出展作品の絵柄のサンキューカードがランダムで配られるのも嬉しいポイント。色褪せない感動に再会しに、ぜひ足を運んでみよう。
インフォメーション
創刊50周年記念 花とゆめ展 ㏌ 姫路
会場:姫路文学館 北館(姫路市山野井町84)
会期:2025年7月5日(土)〜9月15日(月・祝)
時間:10:00〜17:00、入館は16:30まで。
休み:月曜、7月22日(火) ※7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)は開館
料金:一般1,200円、大学生・高校生700円、中学・小学生340円 未就学児無料
Official Website
http://www.himejibungakukan.jp/events/event/2025-7-5/
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。
19:30〜NHK BS『世界入りにくい居酒屋 ラオス・ビエンチャン』を見る。
最高の居酒屋ほど入店の敷居が高い。観光客には「入りにくい居酒屋」に勇気を出して入店し徹底調査するドキュメンタリー。「ラオス・ビエンチャン 砂ぼこりの中でベロベロ女子会」を放送。
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「銀座 百年の記憶」を放送。日本の激動の変化につれて新陳代謝を繰り返し、変わることで変わらない街であり続けた銀座の100年の記憶。