「ガラスの仮面」に「フルーツバスケット」、「花ざかりの君たちへ!」や「動物のお医者さん」など、数々の名作を世に送り出してきた少女まんが雑誌『花とゆめ』。創刊50周年を記念した特別展を開催中だ。
親世代から子世代、さらにはその次の世代まで、年代を問わず読者にときめきや感動を届け続けてきた同誌。これまでの半世紀の歩みを祝う「パーティー」をキーワードに、雑誌を彩ってきた数々の作品の貴重な原画やふろくなどが展示される。また、作品の世界に没入できる体験コーナーやフォトスポットなども用意されており、「あのとき」のトキメキに没入することが可能。来場者には、全10種ある出展作品の絵柄のサンキューカードがランダムで配られるのも嬉しいポイント。色褪せない感動に再会しに、ぜひ足を運んでみよう。
インフォメーション
創刊50周年記念 花とゆめ展 ㏌ 姫路
会場:姫路文学館 北館(姫路市山野井町84)
会期:2025年7月5日(土)〜9月15日(月・祝)
時間:10:00〜17:00、入館は16:30まで。
休み:月曜、7月22日(火) ※7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)、9月15日(月・祝)は開館
料金:一般1,200円、大学生・高校生700円、中学・小学生340円 未就学児無料
Official Website
http://www.himejibungakukan.jp/events/event/2025-7-5/
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
激動の昭和を3回シリーズで振り返る第1回。「シリーズ昭和百年(1)戦時下の宰相たち」
22:00〜TBS『日曜日の初耳学』を見る。
ソロデビュー50周年! 矢沢永吉登場。広島から無一文で上京……成りあがり人生を語った60分。「口に出して自分を追い詰める」「夢と欲が必要」YAZAWA節も炸裂とのこと!
19:25〜テレビ東京『川島明の教科書で飲む』を見る。
小学校や中学校で使われている「教科書」を眺めながら飲める話題を見つけてワイワイする「ソフトドリンク系教養バラエティ」。大人になった今だから見えてくる教科書の楽しさを発見。ゲスト:風間俊介、神田愛花、...

「あびこカッパまつり」に行く。
祭り好きのカッパ、集合! 河童伝説が残る千葉県我孫子市に面する手賀沼の湖畔で開催される「あびこカッパまつり」は誰でも飛び入り歓迎の「河童音頭大輪踊」やイメージキャラクターのあびかちゃんを先頭にカッパ...
23:00〜NHK総合『ゲームゲノム』を見る。
ゲームを“文化”として捉え、名作の魅力を深掘りするNHK初のゲーム教養番組! 今回のテーマは、誰もが一度はやったことのあるパーティーゲームの名作「桃鉄」。プレイヤーの喜怒哀楽の感情を揺さぶる仕掛けの...