暑かった1日の終わりにキンキンのビールを喉に流し込む。想像するだけで最高な大人の夏の風物詩「ビアガーデン」。御茶ノ水で開催中のこちらは、ビールはもちろん、フードやスイーツ、限定のスペシャルドリンクまで、日本茶づくしだという。
ビアガーデン一番の人気は、試行錯誤の末に誕生したオリジナルメニュー「1899抹茶ビール」。ビールのほろ苦さと抹茶の苦味がよく合う、爽やかな一杯だ。その他にも、「1899抹茶ハイボール」や「煎茶レモンサワー」、「抹茶マンゴービール」など、ここでしか頂けないスペシャルなドリンクが用意されている。飲みのお供には、抹茶タルタルソースを添えたサーモンレアカツや抹茶とほうじ茶のフライドポテトなんていかがだろう。お茶にはカテキンやテアニン、ビタミンCなどの身体に良い成分が含まれており、さらに抹茶にはお茶では取り込めない食物繊維などの不溶成分も摂取できるのだとか。美味しくて、身体にもよくて、夏気分を最高に味わえるなんて、良いこと尽くしすぎる〜!
インフォメーション
抹茶ビアガーデン
会場:レストラン1899お茶の水(東京都千代田区神田駿河台3-4)
会期:2025年6月2日(月)~9月30日(火)
休み:日・祝日のディナータイム、その他の休業日はこちらからチェック。
予約方法:電話またはWEBにて、下記の開始時刻から選び予約。
【 17:00 / 17:30 / 18:00 / 19:30 / 20:00 】
☎︎050・5448・5606(受付時間:11:00~21:00 ※土日祝は18:00まで)
Official Website
https://1899.jp/ochanomizu/matcha-beergarden/#about
21:00〜日本テレビ『金曜ロードショー「火垂るの墓」』を見る。
「火垂るの墓」高畑勲(監)/1988年/日本/野坂昭如(原作)。原作は、神戸の大空襲を体験した野坂昭如による直木賞受賞作。戦争の愚かさと哀しさを高畑勲監督が描いた、いのちの物語。

「夏祭り能楽堂」に行く。
GINZA SIXの地下3階に能楽専門の公演場があるのは知ってた? その名も『観世能楽堂』。能というと少しハードルが高いと思った人でも大丈夫。「夏祭り能楽堂」という楽しげなイベントを開催中だ! 観...

「被爆80年企画展 ヒロシマ1945」に行く。
写真は、人々の日常から克明な惨禍の記録まで、様々な歴史の瞬間を今に伝えてきた。本展でフォーカスされるのは、広島の原爆被害の実態だ。第2次世界大戦末期の1945年8月6日、人類史上初めて米軍によって広...

水谷太郎「12000」に行く。
夏の暑すぎる太陽の「光」から逃れながら、こちらの展示はいかがだろう。ファッションフォトグラファーとして国際的に注目を集める写真家・水谷太郎さん。ファッション誌、コマーシャルフォト、アーティストのポー...
22:00〜NHK Eテレ『ブリティッシュ・ベイクオフ5』を見る。
イギリスの料理愛好家がパンや焼き菓子の腕を競う、BBCの人気コンテスト番組。「ブリティッシュ・ベイクオフ5」いよいよ最終回! 決勝戦最後の課題は豪華で壮大なパティスリー「ピエスモンテ」。果たして優勝...