ギャル文化が持つ「全開で自分を表現する」エネルギーに、東洋医学の五行論(木・火・土・金・水)や陰陽論という自然哲学を掛け合わせ、心身と感情のバランス、そして人生の彩り=QOL(Quality of Life)を探求した展示がこちら。かつてギャルだったというアーティストのRICO RnR’。彼女自身が実際に行ったというスピリチュアルな実践や、そこで取り入れた東洋の叡智を融合したアーティスト自身のカオスな旅路の記録が、莫大なエネルギーと共に一枚に詰め込まれている。「癒しはネオンのように輝き、きらびやかで、混沌としていてもよく、時に神聖で、騒がしくてもいい。」と作家は語る。心を落ちかせるには、穏やかな静けさこそが至高と何気なく考えていたけど、それって実は思い込みだったのかも。自分をまっすぐ見つめ直せるギャル的癒しマインドを学びに、ぜひ訪れたい。
インフォメーション
人生ギャル色 - QOL
会場:UltraSuperNew KURA(東京都渋谷区東2-6-18 エポック4F)
会期:2025年8月8日(金)〜2025年8月22日(金)
時間: 14:00〜19:00、土曜日は11:00〜19:00
休み:月曜日、日曜日
料金:無料
※事前予約制、予約はこちらのページから。
Official Website
https://kura.ultrasupernew.com/ja/pages/exhibition/jinsei-gal-iro-qol
Instagram
https://www.instagram.com/rnr_universe_fallenangels/
23:00〜NHK総合『ゲームゲノム』を見る。
ゲームを“文化”として捉え、名作の魅力を深掘りするNHK初のゲーム教養番組! 今回のテーマは、誰もが一度はやったことのあるパーティーゲームの名作「桃鉄」。プレイヤーの喜怒哀楽の感情を揺さぶる仕掛けの...
23:25〜NHK BS『BS世界のドキュメンタリー』を見る。
「ヒトラーの本棚 ナチズムの源を読み解く」(原題:THE BOOKS HE DIDN’T BURN/ドイツ/2023年) 歴史研究家のティモシー・ライバックがヒトラーのプライベートな本棚からナチズムの...
13:00〜NHK BS『プレミアムシネマ「ゴジラ」』を見る。
記念すべきゴジラ映画シリーズ第一作。本多猪四郎監督の演出、円谷英二の特撮、伊福部昭の音楽が世界中の映画作家に影響を与えた日本映画の金字塔! 1954年/日本/本多猪四郎(監)
21:00〜NHK総合『NHKスペシャル』を見る。
「シミュレーション昭和16年夏の敗戦後編・ドラマ×ドキュメント」 猪瀬直樹のロングセラー「昭和16年夏の敗戦」を原案に創作を加えたドラマと、「総力戦研究所」の史実を伝えるドキュメンタリーを2夜連続で放...
21:00〜日本テレビ『金曜ロードショー「火垂るの墓」』を見る。
「火垂るの墓」高畑勲(監)/1988年/日本/野坂昭如(原作)。原作は、神戸の大空襲を体験した野坂昭如による直木賞受賞作。戦争の愚かさと哀しさを高畑勲監督が描いた、いのちの物語。