野外ライブで持ち込みの打楽器を鳴らし放題⁈ そんな前代未聞なイベントが 『オアシス×しま夢 BEER & BEAT FEST.』だ。会場は佐渡島の表玄関、両津港から徒歩5分の「あいぽーと佐渡」。毎年恒例の『あいぽーとビアフェスタ』と併せて開催されるため、ビールや日本酒はもちろん、それにもってこいのフードも充実している。
ライブは屋内と野外の2ステージ。屋内ステージではジャズ・ファンクバンドによるプラスチックカップを使ったリズム遊び「カップス」をライブ演奏に合わせて体験するワークショップが要注目! 野外ではセネガルの伝承音楽家(グリオ)オマール・ゲンデファル氏と篠笛奏者・狩野泰一氏の共演や佐渡島の伝統芸能である鬼太鼓とJAZZの融合が見れるステージなど盛り上がること間違いなし。屋外ライブではドラム缶や木魚タンバリン、もしくは自作の打楽器を持ち込み、存分に叩いて楽しもう。
インフォメーション
オアシス×しま夢 BEER & BEAT FEST.
会場:あいぽーと佐渡
(新潟県佐渡市両津夷384-11)
会期:2025年8月14日(木)
時間:16:00〜21:00
料金:入場無料
Official Website
https://www.shimayume.jp
Instagram
https://www.instagram.com/shimayumejazz/
21:00〜TBSラジオ『藤田ニコルのニコニチ』を聴く。
今週末は、先日発売された『桃鉄2』をやりながらラジオを聴くぞ〜。
22:30〜BS朝日『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』を見る。
放送100回記念。日本橋三越本店で開催中の番組初イベント“美食祭”に高見沢&MAXが参戦! 珠玉のバンド飯を紹介中! 「Takamiy&MAX 美食祭で食べまくりSP」を放送。
19:30〜NHK BS『世界入りにくい居酒屋 ラオス・ビエンチャン』を見る。
最高の居酒屋ほど入店の敷居が高い。観光客には「入りにくい居酒屋」に勇気を出して入店し徹底調査するドキュメンタリー。「ラオス・ビエンチャン 砂ぼこりの中でベロベロ女子会」を放送。
「BEYOND PRINT-職人とアーティストの探究展-」に行く。
先日制作した「POPEYE Web」をもっと楽しむための豆本「TINY BOOK How To Enjoy POPEYE Web」。我ながらとっても素敵で可愛いミニミニガイドブックです。この小さな冊...
22:00〜NHK総合『映像の世紀バタフライエフェクト』を見る。
「銀座 百年の記憶」を放送。日本の激動の変化につれて新陳代謝を繰り返し、変わることで変わらない街であり続けた銀座の100年の記憶。